スポーツ

スポーツ

日産は東京オートサロン2025でフェアレディZ 2025年モデルの北米仕様を披露! (スポニチ)

... ンを発信していた。現代の電動化技術でBNR32の「魅力」を追求、再現することを目指した1台だ。※参考出品 MOTUL AUTECH Z #23 数々のレースにおいて勝利をおさめ、日産のDNAを象徴するクルマでもあるZ。今回、2024...
スポーツ

5ヶ国18ブランド110台が集まった『O.Zファンミーティング』はラリーやイタリア車のイメージにとどまらない多彩なラインナップだった! (スポニチ)

... うだ。 会場にはじつに様々なメーカーとクルマが集まった。 会場に集まった参加車は、O.Zレーシングがイタリアのホイールメーカーということもあってか、イタリア車が一大勢力を築いていた。とはいえ、約110台という台数を考えればそのバリエ...
スポーツ

ルパン二世の愛車はジャガーEタイプだった!? 若き日のルパン三世を描いた『LUPIN ZERO』に登場するこだわりのクルマは…… (スポニチ)

... ォード・モデルAが昭和の東京を走る ルパン三世シリーズと言えばガジェットやカーアクションも魅力のひとつ。MoterFan.jpとしては劇中に登場するクルマやバイクを取り上げないわけには行かない。 ただ、今回は奇巌城内でのアクションが...
スポーツ

6代目トヨタ「4ランナー」に初の「トレイルハンター」グレードが登場!アメリカのオフロード文化を象徴するSUVが新章へ突入! (スポニチ)

... /L(高速道路走行)を実現している(編集部換算値)。 2025年型トヨタ・4ランナー「リミテッド」 2025年型トヨタ・4ランナー「TRDプロ」 新型4ランナーは、歴代の冒険的なルーツを受け継ぎ、まったく新しいグレード「トレイルハン...
スポーツ

“ほぼGT3のロードカー"マスタングGTDがニュル7分切り!アメ車最速奪取もフォードはさらなるアップデートを約束 (スポニチ)

... どおり「マスタングGTD」がニュルブルクリンクで最速の北米量産車記録を打ち立てたと公式発表した。 マスタングGTDは、ドイツやイタリアのスーパーカーに対抗すべく開発された“公道用のレースカー"だ。このクルマはGT3ベースで、最高出力...
スポーツ

日産「エクストレイル」3代目は都会的な雰囲気のクロスオーバーSUVに変貌し215.25万円〜登場【今日は何の日?12月11日】 (スポニチ)

... グだったが、3代目は丸みを帯びた都会的な雰囲気のクロスオーバーSUVに生まれ変わった。 日産3代目エクストレイル アクティブな若者から人気を獲得した初代エクストレイル(T30型) エクストレイルは、乗用車派生のSUVながら、当時人気...
スポーツ

日産「X-TRAIL(エクストレイル)FCV」国内公道試験の開始を発表。2年後には100万円/月でリース販売を開始【今日は何の日?12月10日】 (スポニチ)

... FCEVは、先行するホンダ「FCX」とトヨタ「クルーガーFCHV」に対抗する狙いがあったと推察される。 2002年に国交省大臣の認定を取得した日産「X-TRAIL FCV」 ベースのエクストレイルはアクティブさを強調したSUV FC...
スポーツ

Jujuがスーパーフォーミュラ1年目で「ちょっと戸惑った」日本と欧州の常識のズレとは? (Sportiva)

... 分のできるベストを尽くしていろんなことを学び、成長していく」と目標を語っていました。自己採点ではどれくらい達成できましたか? Juju(以下同) 開幕前に目標を立てていたのは、初めてのSFなので、まずクルマとサーキットに慣れるために...
スポーツ

令和なら3000万円! 国産車初ショーファーカー日産「プレジデント」登場【今日は何の日?12月9日】 (スポニチ)

... 50ps/最大トルク24.0kgmを発揮するアルミ製3.0L V8 OHVエンジンと、3速ATおよび3速/4速MTの組み合わせ。 1973(昭和48)年に250型へチェンジした日産・プレジデント。このクルマは、1977年(昭和52年...
スポーツ

燃費のアクア vs. 広さのフィット!“あなたにとってのベストバイ"を決定づけるポイントとは? (スポニチ)

... も燃費性能はアクアが圧倒的に優れる。 しかし、4気筒エンジンならではのエンジンフィーリングやモータードライブの滑らかさと静粛性ではフィットに分がある。燃費と走行フィールのどちらを優先させるかで選ぶべきクルマは変わるだろう。 トヨタ ...
スポーツ

【日本ハム】田宮裕涼「見た目がそっちの方が好き」… (日刊スポーツ)

... 約更改で、2300万円増の3000万円(金額は推定)でサインした。増額分の使い道を問われると、隣の加藤貴が「クルマ買うって言ってました」と暴露。田宮は「そうなんです」と認めたが、「さすがに(ハンドルは)右っす。左は買えないっす」と日...
スポーツ

ロータリーLOVE! マツダ「RX-8ハイドロジェンRE」は水素燃料エンジンの先駆けだった【歴史に残るクルマと技術071】 (スポニチ)

... 。また、ガソリン126円/L、ビール大瓶201円、コーヒー一杯442円、ラーメン566円、カレー684円、アンパン140円の時代だった。 ・・・・・・・・ マツダが誇るロータリーエンジンを利用した水素エンジン搭載車「RX-8ハイドロ...
スポーツ

スタッドレス『アイスナビ』にするか?オールシーズン『ベクター』にするか?グッドイヤーのラインアップで考える冬用タイヤの選び方 (スポニチ)

... ーズンたる所以。ブロック配列を細分化することで、路面からの叩き音を分散するなどし、パターンノイズは36%、ロードノイズは31%低減している。だからハイブリッドカーやEVなどエンジン音がしない(少ない)クルマに履いても快適に走れる。 ...
スポーツ

斜め後方死角撲滅大作戦 第2弾・ちっちゃな「サポートミラー」を試してみた 【MFクルマなんでもラウンジ】 No.12 (スポニチ)

... モニターだが、写真と同じなのでアングルを変えても映っているもの以外は見えない。 おそらくこの製品を着想したカーメイトのひとは、平素デジタルミラーのクルマを使っていて「ん?」と思ったのだろう。 よく気づいたと思う。というのも、私はあの...
スポーツ

ルパン三世の少年時代を描いた『LUPIN ZERO』はチェックした?ブルーバードやセドリック、マツダR360も登場!クルマ&ルパン好きなら必見 (スポニチ)

... ンド声優を起用している。しのぶ役の行成とあさんは女優エリザベス・オルセンの吹き替えを担当することで洋画ファンにお馴染みの実力派声優だ。 昭和を代表する魅力的なクルマとバイクが登場! さて、Moter-Fanでの記事ということで、本作...
スポーツ

日産「シルビア」が第三京浜のパトカーに採用された59年前【今日は何の日?12月7日】 (スポニチ)

... 額だったため、販売台数は限定的だった。 日産初代「シルビア」 その後、シルビアは3代目および5代目が大ヒットし、特に5代目(S13型)はホンダ「プレリュード」と並んで、当時流行ったデートカーを代表するクルマとなり、走り好きのファンか...
スポーツ

ホンダNシリーズの累計販売台数が400万台を突破! 初代N-BOX発売から13年での達成! (スポニチ)

... る、N-VANをベースとした新型軽商用EVのN-VAN e:が発売された。Nシリーズならではの提供価値をそのままに、日本の暮らしに欠かせない軽自動車からEVを展開することで、EVの普及が推進される。 ※ M・M思想:マン・マキシマム...
スポーツ

フィアットのMPV、ドブロがマイナーチェンジ! 固定式ガラスルーフを備えた限定車のローンチエディションが登場! (スポニチ)

新世代のFIATブランドロゴを採用。新しいフロントフェイスに合わせて様々な部分をブラッシュアップ 2023年5月に登場したドブロは『趣味を堪能するオトナの遊びゴコロを楽しめるクルマ』として、フィアットのラインナップに加わった。5人乗りのドブ...
スポーツ

ニュルブルクリンク挑戦とコンプリートカーだけじゃない!初代レガシィやサンバー開発秘話も収録したスバルファン必携の1冊 (スポニチ)

... 辰巳氏がスバルからSTIに移って手掛けたコンプリートカーについても、特に印象深い3台をピックアップして辰巳氏と共に振り返りかえる。さらに、アーカイブではSTIコンプリートカーを網羅しており、どのようなクルマがあったのかとてもわかりや...
スポーツ

【ソフトバンク】トミー・ジョン手術のルーキーが筑後につくった「沢柳ロード」来季は「全休でパワーUP」 (スポーツ報知)

... と言ってもらえた。トレーニング頑張らないと」と笑みを浮かべた。 2026年開幕からの復帰に向け、連日、下半身をいじめている。「きょうもスクワットと下半身トレーニングしてきたので、足がプルプルしている。クルマのアクセル踏むのもキツいく...
スポーツ

カーオブザイヤー2024-2025は「フリード」! 「清水和夫のオレテーマは4駆ディーゼルでCX-80!!」その2.【清水×高平クロストーク・COTYがなんだ!】 (スポニチ)

... 点結果 特別賞にはマツダe-SKYACTIV R-EVが選ばれた マツダe-SKYACTIV R-EV 読者の皆さまはどのクルマ推しだった? 納得の受賞車ですか? そして40年間日本カー・オブ・ザ・イヤーの選考委員を務めている国際モ...
スポーツ

WRCでも22BでもWRXですらない…… “じゃない"方のインプレッサ・クーペ「リトナ」を覚えてる? (スポニチ)

... L、2.5Lが設定されており、いずれも自然吸気のSOHC仕様が搭載されていた。 1990年代に各社がラインナップした「セクレタリーカー」とは? 海外ではセクレタリィカー(秘書のクルマ)というジャンルが、働く女性が通勤に使用するクルマ...
スポーツ

ニスモ設立40周年記念!『ニスモフェスティバル2024』はレジェンド揃いのドライバー&マシンで大盛況! (スポニチ)

... ULブースではドライバーによるトークショーも行われ、スーパーGTから引退するロニー・クインタレッリを見逃すまいと多くの来場者が詰めかけた。 ファミリーで遊べる!学べる!VANTEC&日産自動車大学校 クルマ好きや日産ファンを...
スポーツ

トヨタ最少SUV『アイゴX』が大胆イメチェンへ!ヘッドライトはより低く、スポーティーに (スポニチ)

... 。 トヨタ アイゴX 改良新型プロトタイプ スパイショット トヨタ アイゴX 改良新型プロトタイプ スパイショット トヨタ アイゴX 改良新型プロトタイプ スパイショット トヨタ アイゴX 改良新型プロトタイプ スパイショット トヨ...
スポーツ

【後編】日本でキャンピングカーは使いやすい? 実際に買ってわかった! 車中泊生活の本当のトコロとは? (スポニチ)

... た熱が完全に取れるのは夜半過ぎで、下が舗装されている場所ではさらに時間がかかる。 これはたまらんと、エコフロー・WAVE2を導入したのだが、専用のバッテリーでは3時間ほどしかもたないという状況。最初にクルマのエアコンで車内を冷やして...
スポーツ

スーパーGT最終戦の注目ドコロは予選! パワー&ダウンフォース増+ノーウェイトの鈴鹿決戦が今週末12/7-8に開催 (スポニチ)

... 素として、各マシンにシーズン中の成績に応じてバラスト(重り)を搭載するサクセスウェイト(SW)システムが採用されている。しかし、現行レギュレーションにおいては、最終8戦目となる今回の鈴鹿ではほとんどのクルマがノーウェイト状態となる。...
スポーツ

日産・ブルーバード・シルフィが「シルフィ」へ、約209万円でデビュー【今日は何の日?12月5日】 (スポニチ)

... 中国ではセダンはまだ根強い人気があり、2021年の乗用車販売台数ランキングTop10の中でセダンが6車種、SUVが2車種となっている。そのような背景の中、シルフィは性能、経済性、信頼性の3拍子が揃ったクルマとしてブランドが確立されて...
スポーツ

日産のラージサイズSUV「ムラーノ」の2025年型モデルがテネシー州の工場からラインオフ!【北米】 (スポニチ)

米国テネシー州にある日産スマーナ工場は、2020年に生産を開始して以来、米国およびカナダの顧客に約14万5000台のムラーノを納車してきた。日産は、2025年3月までにスマーナ工場でのムラーノの組み立てを月産6700台以上に増やすことを目指...
スポーツ

ミズノの技術でダイレクトなペダル操作と日常の使い心地を実現するドライビングシューズ『BARECLUTCH L』が12月20日発売へ (スポニチ)

... ZUNO COB(ミズノ コブ)』を採用。足裏と接するミッドソールの上面にアウトソールの凹凸と連動する凹凸構造を廃止、アウトソールから得られる感触をより正確に足裏へ伝えるようになっている。これにより、クルマの内外でストレスフリーな使...
スポーツ

【ソフトバンク】川村友斗、1年で年俸5倍以上増「クルマ買いました」でも国産車か輸入車か知らなかった? (スポーツ報知)

... 契約更改交渉に臨み、1350万円増の2050万円でサインした。 昨オフは育成選手として400万円で契約更改。3月に支配下登録されて700万円に昇給した。1年で5倍以上となるトントン拍子の給料アップで「クルマを買いました。もうじき来ま...
スポーツ

EV市場の鈍化でEVにエンジン搭載の矛盾……! メルセデス・ベンツ「GLC EV」プロトタイプに変更点多数 (スポニチ)

... りえないが、世界的に電気自動車は当初の計画どおりに売れていないため、メルセデスや他のほとんどのメーカーは、新車を販売するためにプランを再考しているのだ。つまり、エンジンを積んだクルマが再び増え、EVからICEモデルに移行できるクルマ...
スポーツ

フォルクスワーゲン認定中古車の名称が「Certified Pre-Owned(サーティファイド プレオウンド)」に変更 (スポニチ)

... ェックリストに基づき、入念に車両チェックとクリーニングを実施。美しく高品質な車両を提供する。 5. オプション追加 希望に合わせてナビゲーションやアルミホイール等のオプション(有料)を装着し、魅力的なクルマづくりをサポート。 6. ...
スポーツ

トヨタ「FJクルーザー」は314万円〜! ポップなカラーリングのレトロ調でも本格オフローダー【今日は何の日?12月4日】 (スポニチ)

... クルーザー(レッドカバーパッケージ)」のコクピット 車両価格は、標準仕様の314万円とカラーパッケージ324万円、オフロードパッケージ332万円の3グレードを設定。本家ランクルとは一線を画する趣味的なクルマだったが、販売終了の201...
スポーツ

効いたよね、スポイラーのシェブロン!シビックRSの走りが激変!? ホンダアクセスの新型テールゲートスポイラーで「実効空力」を体感した (スポニチ)

... ダード)での走り。 続いて、最新のシェブロンを導入したウイングタイプのテールゲートスポイラー装着し、同じコースを走ってみたが、その走りに目から鱗だった。大げさな話でなく。 劇的に4輪の接地感が高まり、クルマが路面に吸い付くように走る...
スポーツ

【F1】角田裕毅が「ビリ同然」のクルマで9位までジャンプアップ スタートで魅せた驚異の集中力 (Sportiva)

... 番手。それも8番手のキック・ザウバーに0.270秒もの差をつけられ、2台Q1敗退で最下位のウイリアムズとは0.026秒の差しかなく、ルサイル・インターナショナル・サーキットにおいては実質的にビリ同然のクルマだったのだ。 スプリントレ...
スポーツ

1990年代RVブームの先駆け、いすゞ「ビッグホーン」2代目が249.3万円〜デビュー【今日は何の日?12月3日】 (スポニチ)

... にSUVを除く小型乗用車の開発・製造から撤退して、2002年には国内での乗用車生産から完全撤退したのだ。 国産車SUVの先駆けとなったビッグホーン 1980年代初頭、米国ではすでにアウトドアに対応したクルマとして4WDオフローダーが...
スポーツ

【前編】何で日本にないの? アキュラの旗艦SUV「MDX」をアメリカで試乗。クーペライクなワイド&ロースタイル (スポニチ)

ホンダの高級車ブランド「アキュラ」のフラッグシップSUV アキュラ・MDX「タイプS」 未だ日本上陸を果たしていないホンダの高級車ブランド「アキュラ」。現在、アメリカでラインナップするのはセダン2車種とSUV3車種で、まもなく新型のコンパク...
スポーツ

ジープ最小のEV「アベンジャー」は街で映える! 小さいのに“顔"の存在感は抜群! (スポニチ)

... いかもしれないが(筆者がそうだった)、実はかなりコンパクトである。 全長×全幅×全高は4105×1775×1595mmで、国産SUVを引っ張りだしてみるとトヨタ・ヤリスクロス(4200×1765×1590mm)とオーバーラップするサ...
スポーツ

1年過ごした愛車をいたわって経年劣化を抑えよう!ダメージケア特別プログラムで愛車リフレッシュ!洗車・室内清掃・エンジンルーム点検 (スポニチ)

... の暑さを記録した地域もある。もちろん気温だけでなく照りつける太陽が放つ紫外線量も格段にアップしているため、肌で感じる暑さは間違いなく近年でもっとも高いといえるだろう。 そんな夏の暑さは人間だけでなく、クルマにも大きなダメージを残して...
スポーツ

カタールGPでフェルスタッペンが完勝! アウディF1の不利緩和案に他全チームが反対【一週間のモータースポーツニュースまとめ】 (スポニチ)

... 規定4車種の最低地上高などが変更。2024スーパーGT第5戦鈴鹿参加条件 | スーパーGT | autosport web WRCほか海外カテゴリー トヨタが2025年参戦体制を発表。ロバンペラが3冠目指しフルシーズン復帰、勝田を含...
スポーツ

ホンダ「オデッセイ」2代目が背の低いスタイリッシュなミニバンに磨きをかけ212.5万円〜登場【今日は何の日?12月2日】 (スポニチ)

... バー(生活創造車)"というコンセプトのFFベースの新型モデルを市場に投入した。クリエイティブ・ムーバーは、実質的にはRVと同じような位置付けだが、具体的には室内空間に優れ、走行中でも停車中でも楽しめるクルマを指す。 1995年にデビ...
スポーツ

JTカップ優勝ノリスに日産自動車の電気自動車「日産アリア」を贈呈 (スポーツ報知)

... 国)以来、36年ぶり2人目となった。 ノリスには優勝賞品として日産自動車の電気自動車「日産アリア」の目録が日産東京販売ホールディングス株式会社・竹林彰代表取締役社長から贈呈された。 「日産アリア」のキャッチフレーズは「英知を宿すモン...
スポーツ

スタイリッシュSUVに変貌したトヨタ「ハイラックスサーフ」3代目は221.0万円〜【今日は何の日?12月1日】 (スポニチ)

... のオフローダー色の強かったSUVから、より都会的な雰囲気を強めたマルチパーパスなSUVへと変貌を遂げた。 トヨタ3代目「ハイラックスサーフ」 ピックアップトラックの派生車として誕生したハイラックスサーフ ハイラックスサーフのベースと...
スポーツ

コンパクトカー並みの燃費と4.0Lクラスの動力性能を実現したトヨタ「ハリアーHV」のハイブリッド+電動4WDとは【歴史に残るクルマと技術070】 (スポニチ)

... 合的に制御する方式である。 ABSは、ドライバーが急ブレーキを踏んだ際にタイヤをロックしないようにするシステム。ブレーキアシストは、ドライバーが急ブレーキを踏む際の力をアシストするシステム。TRCは、クルマが発進する際にタイヤの空転...
スポーツ

国産・最新スタッドレスタイヤの強みと旨みとは?ブリヂストン『ブリザックVRX3』のグリップ性能は雪国のプロドライバーも納得 (スポニチ)

... ッドパターンも進化。ブロック先端にL字型の突起を設け、水の流れを最適にコントロール。接地面に水が回り込むのを抑制することで、氷上でのグリップ性能を向上させている。 そうした性能が評価され、日本最大級のクルマ系SNSサイト「みんカラ」...
スポーツ

宮崎駿監督による『ルパン三世 カリオストロの城』公開45周年!クルマから深読みする『ルパン三世』シリーズ……『LUPIN ZERO』との関係は? (スポニチ)

... 使用した日産ブルーバード。劇中で登場するのは右側面にICPO、左側面に埼玉県警のロゴが入ったパトカー仕様。おそらくはICPOへの出向時に日本から持ち出した車両。 クルマに詳しくない友永氏は、宮崎氏に大まかなラフを描いてもらい、大塚康...
スポーツ

クルマでも快眠できる!? 風が循環して夏涼しく冬暖かい!車中泊やキャンプにも最適なマットレス・コーヨーライフ『TECORIA』シリーズ (スポニチ)

マット内に風を循環させ快適性を大幅に向上させる 良い睡眠は単に深い眠りにつけばいいのではなく、深い眠りと浅い眠りをリズムよく繰り返し取ることで、脳、身体、心をバランスよく休息させることが大切だ。 また、朝までぐっすりと眠るには、体温調整がと...
スポーツ

4年前に先代モデルで苦労したはずのに、僕がまた「プジョー5008」を選んだ理由とは?7人乗りでハイト系ミニバン以外のクルマ選び (スポニチ)

... いいが、「都会から一番近いプチ田舎」を公式キャッチフレーズにしている東京都小平市ではクルマはなくてはならない必需品。代わりのクルマを探さなくてはならない。 しかし、何度も言うが資金はない! それでいて、前回に書いた通り、ウチの奥さん...
スポーツ

クルマ好きなら一度はアルファに乗ってみて!『足利モーターフェス2024』エントリー車で振り返るアルファロメオの魅力と栄枯盛衰 (スポニチ)

... が見捨てることなく、あいも変わらず熱い支持を続けているのは、アルファロメオがクルマを愛する人々によって創建され、自分たちが恋い焦がれるクルマだけを作り続けてきたからだ。 アルファロメオ147をベースとしたハッチゲートを備えたクーペの...
スポーツ

インダクティブ充電システム装備のトヨタ「RAV4 L V EV」が457万円でフリート販売スタート【今日は何の日?11月29日】 (スポニチ)

... んだ給電装置からクルマの床下に搭載した受電装置へ電磁誘導や磁界共振作用を利用して、電力を給電するシステム。接続ケーブルを繋ぐことなく充電の手間が省け、電動化や自動運転技術にとっても非常に重要かつ有望な技術である。 EVにとって大注目...
スポーツ

山本尚貴(36)速さを追い求めて15年 ラストランのチェッカーを受け無線で語った感謝の言葉【スーパーフォーミュラ2024】 (FNN : フジテレビ)

... たし、あとは次のドライバーに託してまた自分の活躍できるところで頑張りたいなと思います」 2024シーズン、熱いドラマを見せてくれたモーターアスリートたち。 その熱は次のシーズンへと受け継がれていく。 クルマよ、速くあれ。人よ、強くあ...
スポーツ

ラリー・ジャパンであわや大事故 一般車両が侵入 実行委に罰金 (毎日新聞)

... されていない公道から競技用コースへワゴン車1台が進入し、マシンのスタート地点に向かって約520メートル逆走した。 動画投稿サイト・YouTube(ユーチューブ)には、一連の様子を撮影した動画が投稿されており「うそお……何か起こった?...
スポーツ

18年で368万台!フィアット500の多彩なバリエーションを『2024 All Japan FIAT&ABARTH 500 Meeting』エントリー車で振り返る!【後編】 (スポニチ)

... フィアットブランドでの生産が終了する1968年(バッジエンジニアリングの姉妹車であるアウトビアンキ版は1977年)まで生産が継続された。ジャルディニラとフルゴンチーノは逆開きのスーサイドドアを採用したクルマとしては、いちばん最後まで...
スポーツ

新型アルファロメオ 33ストラダーレ、12月の納車に先立って「00プロトタイプ」による過酷なテストセッションを完了! (スポニチ)

... 、電子制御リミテッド・スリップ・ディファレンシャルにより後輪に動力を伝達する8速DCTギアボックスと組み合わされる。ブランドで最高の性能を発揮する新型エンジンは車体中央に縦置きに搭載されている。 このクルマには2つのドライブモードが...
スポーツ

最高速438.7km/hに到達!日本企業が手掛けたマシンが「世界最速の電動ハイパーカー」としてギネス認定 (スポニチ)

... h)以上の速度に耐え、アウルの「車両重量と運転ダイナミクス」の特定の要件も満たすと言われている。 アスパークの吉田眞教CEOは、「アウルハイパーカーの製造を開始してから約10年が経ちました。世界最速のクルマを目指し、今日、最高速度の...
スポーツ

ホンダ「NSXタイプR」は970.7万円! F1レーシングスピリットも注入!【今日は何の日?11月27日】 (スポニチ)

... スポーツ、ホンダ「NSX」 注目されたのは、世界初のオールアルミ・モノコックボディなど車全体の90%をアルミ化によって軽量化したこと。強度と剛性を維持しながら、加工法や溶接技術の難しいアルミを多用し、クルマ全体で200kgの軽量化に...
スポーツ

【前編】実際に買ってわかった! キャンピングカー選びと車中泊生活の本当のトコロとは? (スポニチ)

... 愛犬が家に来たことだ。犬と一緒に泊ろうとすると、宿泊施設の数は限られるし、宿泊費も高い。場所によっては、対応宿泊施設ゼロということも珍しくないのである。 さらに、犬を車内で待たせておくにも、“普通"のクルマだと設備が十分ではない。夏...
スポーツ

名車フィアット500はどのようにして生まれたのか?『2024 All Japan FIAT&ABARTH 500 Meeting』からその誕生秘話を振り返る【前編】 (スポニチ)

... ント、バルケッタなども姿を見せていた。 なかでもエントリー台数が多かったのはヌォーバ・チンクェチェントこと2代目フィアット500だ。今回は『ルパン三世』の愛車としても知られ、日本でも人気のあるこちらのクルマを紹介して行こう。 「奇跡...
スポーツ

ランクル70&ランクル40にも「#オプカン」!トーヨータイヤ「オープンカントリー A/T ?」の225/95R16Cサイズを2024年12月に発売!! (スポニチ)

... 北米で発売された。2022年には日本市場向けにスペックをチューニングして投入され、多くのユーザーから高い評価を得ている。 今回、ランドクルーザー“40"、ランドクルーザー“70"など、ナローボディ*のクルマの足元をカスタマイズして楽...
スポーツ

日産「キューブ」3代目がさらに室内空間拡大、144.9万円〜登場も…後継なく終焉【今日は何の日?11月26日】 (スポニチ)

... デビュー以来、個性的でボクシーなハイトワゴンとして人気を獲得した日産自動車「キューブ」の3代目がデビューした。基本的には2代目のキープコンセプトだが、キューブの特徴である広い室内および荷室スペースをさらに向上させた。 日産3代目キュ...
スポーツ

広くて、走りもいい!実力派が揃う【軽ハイトワゴンのおすすめ3台 2024-2025年版】ハスラー、Nワゴン、ムーヴキャンバスの特徴を紹介 (スポニチ)

軽スーパーハイトワゴン全盛の今でも軽ハイトワゴンの光る美点 軽ハイトワゴンの元祖は、1993年に発売されたスズキ・ワゴンRで、それまでのルーフだけ高めたバンのような背高系とは異なり、車高の高いスクエアボディに、アップライトな着座姿勢を採用し...
スポーツ

洗車はもちろんアウトドアレジャーにも使える!プロスタッフ『らくのりバケツ』がさらに便利になる『らくおき砂落とし』とは? (スポニチ)

... 場へのドライブ後、洗車時に注意しなければいけないのが砂の付着だ。特に洗浄に使用したスポンジやウエス、ブラシなどをバケツなどで洗う際、バケツ内の水に浮遊している砂やホコリが再付着すると、次に使用した際にクルマの塗装面を傷付けてしまう恐...
スポーツ

ファミリーカーとしてならどっちが上? マイチェン後の日産キャラバンはトヨタ ハイエースを超えたのか (スポニチ)

... IACE × NISSAN CARAVAN 室内空間に差はないが、使い勝手では充実装備のハイエースがリード トヨタ ハイエース 日産 キャラバン トヨタ ハイエース 日産 キャラバン 異なるメーカーのクルマにも関わらず、両車はボディ...
スポーツ

スペアタイヤ廃止で募るパンク時の不安・・・パンク修理キットについて考える 【MFクルマなんでもラウンジ】 No.11 (スポニチ)

... ことにし、その確率が仮に1%だとしよう。100台に1台パンクに遭う計算である。それを「問題ない」といっていいのはクルマやタイヤの造り手&売り手側か、クルマをひとりで100台所有するお金持ちだけだ。 本田宗一郎風にいうなら、道...
スポーツ

ブレーキで白煙!世界最速ラリーカー、“思わぬトラップ"に危機一髪 「乗ると怖い」恐怖の路面で神業コーナリングの瞬間 (Abema TIMES)

... げながら走り抜けている。このトリッキーな路面コンディションを生み出す枯れ葉に関して、実況の田畑祐一アナウンサーが「枯れ葉に乗ると怖いですね」と言うと、解説でコ・ドライバーの小坂典嵩氏は「走り抜けた後、クルマの後ろに引き込まれる風の流...
スポーツ

15年落ちのクルマで!? 日本人“伏兵"ラリードライバーが「まるで藤原拓海」 異次元の“驚速ダウンヒル"に放送席脱帽 (Abema TIMES)

... た。 競技3日目のSS13は山岳のワインディングがメインとなるステージ「笠置山」だ。トップカテゴリーであるWRC1のマシンが走り終えると、次にWRC2のマシンが順に走り始める。トップクラスに注目されるクルマがいるなか、31歳の全日本...
スポーツ

バスラットレオンがトルコで種牡馬入り…/有力馬情報 (日刊スポーツ)

... は矢作厩舎からデビューし、3歳時の21年ニュージーランドT(G2)で重賞初制覇。翌22年は海外初遠征となったドバイのゴドルフィンマイル(G2)で海外重賞制覇を果たすと、欧州へ遠征。サセックスS、ジャックルマロワ賞と欧州を代表するマイ...
スポーツ

【迷っているならココに着目!】日産 セレナとホンダ ステップワゴンを選ぶ決め手は高速道路の走行頻度 (スポニチ)

... TEPWGN 車内や荷室の広さは僅差でステップワゴンの勝ち 日産 セレナ ホンダ ステップワゴン 日産 セレナ ホンダ ステップワゴン ボディサイズは3ナンバーとなるステップワゴンのほうが大きく、3列目シートの居住空間にもゆとりがあ...
スポーツ

光学ズームとレーザー式赤外線で夜でも100m先まで録画可能!ベロフ『ソーラーバッテリーセキュリティカメラ』は電源不要で取り付けも簡単 (スポニチ)

... 遠くまでしっかりと撮影できるのである。また、ズームだけでなくワイドカメラが別体で備わっているため、入り口からの動きやクルマ周辺での行動などを全て記録できることも忘れてはいけない機能といえるだろう。 ズームカメラは光学方式を採用するた...
スポーツ

話題のニューモデル・フロンクスに早くも対応! 走行中もテレビが楽しめナビ操作もOK、純正カーAVシステムをより使いやすく! (スポニチ)

... アル系AVソースの映像を視聴でき、テレビナビキットについては施設検索や目的地設定などカーナビの複雑な操作も可能となる。 本体の取り付け作業はカプラー接続だけで、車両側配線を傷つけることなく、加工不要。クルマを手放す際は簡単に純正状態...
スポーツ

ダイハツ「コペン」2代目は着せ替えプレイが楽しめる! 東京モーターショーで華麗にデビューだ【今日は何の日?11月23日】 (スポニチ)

... ダイハツ2代目コペン ・・・・・・・・・ S660が販売を終了しため、現在コペンが唯一の軽オープンスポーツである。次期コペンは、トヨタと共同開発のコンパクトスポーツになるのでは、というような噂が飛び交っているが、今はまだ不透明だ。オ...
スポーツ

衝撃クラッシュにドライバーは怒り爆発! ラリージャパンで異例の“中断"…中継が捉えた大波乱の一部始終 (Abema TIMES)

... 、WRC1マシンでの今回のチャレンジには思うところがあったのだろう。直後に放送禁止用語を叫びながらステアリングを叩く様子も捉えられている。 幸いにもミケルセンとコ・ドライバーの身体は無事であり、すぐにクルマを降りて、後続車にマシンが...
スポーツ

これがホントのミニバン!? ピックアップにキッチンカーもある!? クラシック・ミニの商用モデルの奥深い世界『ジャパンミニデイin浜名湖』 (スポニチ)

... 仲間たちとピクニックを楽しんでいた。 これらの商用モデルはもともとシンプルな実用の道具として作られたクルマだけに、DIYでカスタムしやすいのか、オーナー自らが自分好みにカスタムしている車両がほとんどで、かなりの台数のバンやピックアッ...
スポーツ

【F1】角田裕毅、ラスベガスでギャンブル封印? 入国拒否の危機を乗り越えて正攻法でポイント獲得に自信 (Sportiva)

... あるという。 「僕らが去年やっていたことは間違っていたところもけっこうあったので、去年やるべきだったことを今年はFP1からトライしていきます。ある程度、いろんなセットアップを試して、去年よりはいいセットアップに仕上げられるはずです。...
スポーツ

ホンダ「シビック」8代目にハイブリッドモデルを209万円〜追加【今日は何の日?11月22日】 (スポニチ)

... ンバーボディでミドルカーセダンとなった8代目シビック ホンダ8代目シビック ハイブリッド 2005年に7代目シビックがモデルチェンジして、8代目に移行。最大の特徴は、ボディサイズが3ナンバーへと拡大されたこと。コンパクトカーというポ...
スポーツ

トヨタ カスタマイジング&ディベロップメントが新会社を設立、12月にTGR-Dへモータースポーツ事業を継承へ (スポニチ)

... いく」という。 TCDはこのたびの発表に際し、新設されるTGR-Dについて、これまでの競技車両開発やレースイベントの企画・運営で培ったノウハウを活かし、「トヨタとともにモータースポーツを起点とした『もっといいクルマづくり』の強化・発...
スポーツ

トヨタ「4Runner」に匹敵する個性的SUVに…キア「タスマン」早くもSUVの噂! (スポニチ)

... 守る必要がある」と付け加えている。 タスマンSUVが登場すれば、中型ピックアップトラック由来の、ラダーフレームプラットフォーム上に構築されている、トヨタ「4ランナー」、トヨタ「フォーチュナー」、フォード「エベレスト」、三菱「パジェロ...
スポーツ

絶好調ハイソカーの5代目「マークII」に「ワゴン」が165.2万円〜登場【今日は何の日?11月21日】 (スポニチ)

... て、長期にわたってBC(Bluebird-Corona)戦争と呼ばれたライバル関係が続いた。 1968年にクラウンとコロナの中間層を狙って誕生したトヨタ初代「マークII」 1960年代も後半になると、クルマの上級化が求められるように...
スポーツ

新型「日産・アルマダ」北米での価格は約866万円(5万6520ドル)から。これは日本でも販売してほしい! 3.5L V6ツインターボと豪華なインテリアは圧巻 (スポニチ)

日産の旗艦SUV「アルマダ」の新型モデルが登場 2025年型の新型アルマダには、オフロードでのスリルと高い性能を内包したモデル初のPRO-4Xバージョンが設定されている。専用装備として、全地形対応タイヤ、アプローチアングルの拡大、アンダーボ...
スポーツ

2024年10月「水素社会推進法」施行で水素の未来は明るい? 実はコスパ悪いってホント? ホンダが燃料電池車を進化させ続けるワケは? (スポニチ)

... 運用におけるCO2排出量もゼロとカウントできるようになる。水素で走るクルマというのは長距離輸送のトラックなどが中心となり、乗用車のほとんどはEVとしたほうが社会全体のエネルギー最適化につながるといえる。もちろん、それでも充填時間の短...
スポーツ

クラシック・ミニのワゴンって知ってる?トラベラー、カントリーマン、クラブマン・エステートの違いとは!?『ジャパンミニデイin浜名湖』 (スポニチ)

... 本最大のクラシック・ミニのミーティングで、ミニ生誕65周年のメモリアルイヤーとなった今回は、全国から3000台のエントリーがあり、4500名の来場者で賑わった。 筆者の肌感覚からすると会場に並べられたクルマのうち99.8%がクラシッ...
スポーツ

ガチャピン&ムックにトトロまで!? クラシック・ミニが3000台!『ジャパンミニデイin浜名湖』が自由すぎた……記念すべき第32回開催をチェック!! (スポニチ)

... かなり異なる。ステアリングの形状もBMCとは異なる。 そればかりかこうした車両のオーナーの中には先輩風を吹かして、勝手に人のクルマを値踏みし、アドバイスと称してあれこれと難癖をつけるような輩が少なからず存在する。こうした行為をする人...
スポーツ

サクラの香りで気分は春? カーオールの『シークス』シリーズで芳香剤に新風が吹く (スポニチ)

ほかにはない個性的な香りを提案 だからこそじっくりと吟味して選びたいクルマの芳香剤。ここで紹介するのはCARALLの『シークス リキッド』だ。 数あるリキッドのなかでも特に香りにこだわったというこのフレグランス。いわゆるありがちなクルマ用の...
スポーツ

ホンダのコンパクトハイトワゴン「S-MX」が164.8万円で登場! クリエイティブムーバー第4弾【今日は何の日?11月18日】 (スポニチ)

... 第4弾の「S-MX」を発表(発売は11月22日)。クリエイティブムーバーとは、生活を楽しむことを追求した新発想のクルマづくりで、「オデッセイ」、「CR-V」、「ステップワゴン」の大ヒットモデルに続く第4弾が、コンパクトハイトワゴンの...
スポーツ

走行性能は?肝心な燃費は? 日産セレナとトヨタ ヴォクシー、普段使いで“活きる"ハイブリッド4WDミニバンはどっちだ (スポニチ)

... 室を広く使えるのはヴォクシーのほうだ。セレナは左右の壁面に格納される3列目シートの張り出しがヴォクシーより大きく張り出している。そのほか、ヴォクシーにはフリーストップバックドアやオットマンシートなど、クルマが使いやすくなる新機能が多...
スポーツ

MINI「エースマン」に最強の敵現る……!? 韓国キアの最小電動クロスオーバー「EV2」、このサイズで400km以上走る! (スポニチ)

... 、「EV2」を名乗ることになりそうだ。 キア EV2 市販型プロトタイプ スパイショット ヨーロッパで初めて捉えたプロトタイプは、同ブランドの特徴的な迷彩をまとっている。外装の大部分は覆われているが、クルマの全体的な形状は非常に明白...
スポーツ

カーボン版センチュリー GRMNが“現実"に!? ロールスロイスベースの1.2億円級カスタムSUVをドイツチューナーが公開 (スポニチ)

... 「ブラバス」が、ロールスロイス「カリナン」を高度にカスタマイズした「700ブルースカイ」を初公開した。 ブラバスと言えばメルセデス・ベンツのカスタムで有名だが、今回はロールスロイスのSUVを手掛けた。それはまるでトヨタのSUV型ショ...
スポーツ

今や軽自動車の主流、スーパーハイトワゴンを開拓したダイハツ「タント」が誕生した背景とは?【歴史に残るクルマと技術068】 (スポニチ)

... 04円、コーヒー一杯438円、ラーメン552円、カレー666円、アンパン120円の時代だった。 ダイハツ・タント ダイハツ「タント」の主要諸元 ・・・・・・・ ハイトワゴンより、さらに車高を上げて圧倒的な室内スペースを達成したスーパ...
スポーツ

わずか53台の傑作! 今なら2500万円!! イタリアンデザインの「スカイラインスポーツ」がトリノモーターショーで初披露【今日は何の日?11月17日】 (スポニチ)

... った日本は、技術だけでなくデザインでも大きく後れを取っており、多くの日本メーカーは欧米車、特に米国のクルマを参考にすることが多かった。初代スカイラインでもテールフィンを強調した全体のスタイリングは、アメ車を参考にしていたことは明らか...
スポーツ

高性能4WDシステムに価値はある?新登場の日産 セレナe-4ORCEはトヨタ ノア E-Fourと比べてお買い得なのか【4WDミニバン比較】 (スポニチ)

... りのみとなっているが、他のグレードであれば8人乗りでもE-Fourが選択可能だ。コストパフォーマンスは燃費性能にも優れるノアのほうが高いと見て間違いない。 しかしe-4ORCEは、雪道だけでなく平時のクルマの動きを一変させるほどの性...
スポーツ

【競馬予想】マイルCSでは新勢力の台頭を期待 馬券的に妙味があるのは末脚自慢の上り馬 (Sportiva)

... ています。 大西 ひと言で言えば、世界屈指のマイラーですね。外国馬の不安材料となる「日本の速い馬場への適性」に関しても、レース映像を見る限り、適応できそうな印象を受けました。 特にフランスのGIジャックルマロワ賞(8月11日/ドーヴ...
スポーツ

トヨタ×日産 現行主力ハイブリッド比較!新型トヨタ プリウスと日産ノート、燃費や使い勝手に優れるのはどっち?【THS-II vs. e-POWER】 (スポニチ)

... の乗降性は悪くはないが、前席の乗り降りは大きく傾斜したフロントウィンドウに気を払う必要がある。 頻繁な乗り降りが想定される街乗りではコンパクトなボディサイズも相まって、ノートのほうが明らかに使いやすいクルマだ。 トヨタ プリウス G...
スポーツ

メッチャ静かなホンダの新・燃料電池車「CR-V e:FCEV」外部充電でEVとして使えるってマジか?! 水素スタンドが遠くても大丈夫? (スポニチ)

... V e:FCEV」を、ついに公道で試乗する機会に恵まれた。燃料電池車といえば水素と酸素を反応させて発電する燃料電池(FC)を積んだ電動車両であり、水しか排出しないゼロエミッション車として、一時は未来のクルマの本命といわれていた。 グ...
スポーツ

東風日産がミッドサイズセダンのBEV、N7を公開! 広州国際モーターショーにて中国向け (スポニチ)

... mmのボディは、流麗で未来的なスタイルを実現 ミッドサイズセダンのN7は、東風日産の新しいモジュラーアーキテクチャーを採用する最初のモデルで、EVとプラグインハイブリット車両用に開発されている。中国で開発・生産されており、中国ユーザ...
スポーツ

日産「ブルーバード」3代目にクーペモデルを69.9万円で追加、“510ブル"大ヒットの火付け役に【今日は何の日?11月15日】 (スポニチ)

... (スーパースポーツセダン/スリーエス)」は、その俊敏な走りによって多くのファンを魅了した。 日産・ブルーバード 4ドアセダンSSSのコクピット そして翌1968年のこの日、2ドア/4ドアセダンに加えてスポーティな2ドアクーペを追加。...
スポーツ

【北米】新型ホンダ・パスポートが新デザインで登場!真のタフなデザイン、本格的なオフロード性能、次世代の多用途性を備えて究極のホンダ・アドベンチャーSUVを実現! (スポニチ)

... 。 パスポート専用にチューニングされた、洗練された高応答性の高強度10速オートマチック・トランスミッションにより、性能がさらに向上している。パドルシフトを標準装備し、マニュアル操作も可能にしたことで、クルマを操る楽しさが強調されてい...
スポーツ

【美浦便り】マイルCS参戦チャリンに騎乗経験も…… (日刊スポーツ)

... られたのが、マイルCSに出走するチャリンの話題です。 いっつもニコニコ顔のマーカンド騎手は「乗れるなら乗りたいです」と本音をのぞかせました。4歳となった今年に入って才能が花開き、クイーンアンS、ジャックルマロワ賞、クイーンエリザベス...
スポーツ

フェラーリ!ランボルギーニ!デ・トマソにコブラも!? 最新モデルからヒストリックまでスーパーカーが目白押しの『足利モーターフェス2024』 (スポニチ)

... 車幅を除けばけっしてサイズの大きなクルマではないのだが、その迫力はランボルギーニ・ムルシエラゴやシボレー・コルベットC8などの他のエントリー車と比べても迫力では決して負けていない。 タイヤは1970年代に発表された公道走行可能なコン...
スポーツ

日産「ウイングロード」3代目、安価でスタイリッシュなステーションワゴンは149.3万円〜デビュー【今日は何の日?11月14日】 (スポニチ)

... ード レジェンド・ツーリングワゴンがけん引したステーションワゴンブームは、高性能エンジンを搭載して人も荷物も運べてどこでも快適に走行できることが特徴。この人気に刺激を受けた他社も、日産「ステージア」、トヨタ「カルディナ」、「カローラ...
スポーツ

クルマ好き女子が現地レポ!激アツだったD1GP最終ラウンドお台場決戦の青い歓喜と興奮を振り返る【D1GP TOKYO DRIFT】 (スポニチ)

... レポートしていきます!まずは土曜日に行われた第9戦から! D1GPってどんな“レース"? 周回を重ねていくサーキットレースとは異なり、ドリフトの場合「速く、美しいドリフト」といった、速度だけではなく、クルマの角度なども採点に大きく関...
スポーツ

スズキ・スイフトが2025年次 RJC カー オブ ザ イヤーを受賞! 初代から4世代連続 (スポニチ)

... したことで、スイフトの魅力であるデザインと走りに「クルマと日常を愉しめる」という新たな価値が加わり、進化した。 今回のRJC カー オブ ザ イヤーの受賞理由は以下のとおり。 「歴代スイフトから引き継いできたスタイリッシュなデザイン...
スポーツ

車内が狭くなった現行プリウスのウリとは……?コンパクトなのに広いフィットと比べてわかる価値と立ち位置 (スポニチ)

... の価格差は約55万円だ。フィットのe:HEV最廉価グレードと比較した場合の価格差は100万円強にもなる。 これだけの価格差でありながら、1クラス上のクルマに匹敵する居住性や燃費性能が備わるフィットのe:HEVモデルは間違いなくお買い...
スポーツ

修正点は2つでも友風が3勝目 今場所も8人の仲間と飲む特製スムージーが元気の源 (スポーツ報知)

... えている人たちに勇気と希望を与える役目もある。「もっと気っぷのいい相撲を見せないとダメですね。気を緩めることなく土俵に上がりたい」と続けた。 すべての時間を有効に使っている。部屋のある佐賀・鳥栖市までクルマで約40分の時間は気持ちを...
スポーツ

最大マイナス22℃!? コンプレッサー式の冷却性能がアウトドアで役に立つポータブル冷蔵庫・PHILIPS『サーマルボックス』 (スポニチ)

... のも特徴だ。 18L〜46Lまで4サイズが選べるバリエーション バリエーションは大容量のTB7000シリーズに37Lと46Lを、コンパクトなTB5000シリーズに18Lと25Lをラインアップ。積載するクルマに合わせて選べるバリエーシ...
スポーツ

ホンダはインドで激戦の4m未満セダン市場に第3世代「アメイズ」を投入! 12月4日のワールドプレミア前に内外装のデザインが明らかに (スポニチ)

ホンダは、同ブランドのコンパクトセダン「アメイズ」の次期型の内外のデザインスケッチが初公開。それに合わせて、同モデルのワールドプレミアが12月4日に行われることがわかった。 アメイズは全長3995mmという超コンパクトセダンで、2013年に...
スポーツ

日本最速レースのセーフティカーが「格好良い」実況席が思わず言及 「お、ホンダNSX」視聴者も“絶版名車"に注目 (Abema TIMES)

【映像】ホンダの絶版名車“驚速先導"の瞬間 【スーパーフォーミュラ】第8戦(決勝・11月9日/鈴鹿サーキット) 【映像】ホンダの絶版名車“驚速先導"の瞬間 レース中にサーキットを走る“格好良いクルマ"は、スーパーフォーミュラのマシンだけでは...
スポーツ

山本舞香、2850万円のベンツに「いい音!」大興奮 “希少"限定車発見で「あれ買いたい!」ド派手愛車候補へ熱視線 (Abema TIMES)

... 見開きつつ、「憧れでしょう!ゲレンデは。一時期買えなくなっていましたからね」と興奮気味に話した。 この後もダッジチャージャーに「これ、ワイルドスピードのドムが乗っている車ですよね!?」と反応するなど、クルマ好きの一面を見せた山本だっ...
スポーツ

コンパクトカーはCセグワゴンに勝てるか?ハイブリッド車のヤリス vs. ガソリン車のインプレッサ、優れた選択肢はどっち? (スポニチ)

... 向エンジンを搭載するスバルのインプレッサといえども、優れた加速性能と燃費性能を発揮するヤリスの前では霞んでしまう。 インプレッサが十全に性能を発揮できるシーンは、乗車人数3名以上での長距離移動や高速移動だ。2名以下での街乗りに限定す...
スポーツ

スバル「アウトバック」、次期型はワゴンからSUVに激変!まさかの日本発売も? (スポニチ)

... 械式AWDシステムを組み合わせたものだ。このトヨタ製ハイブリッドのおかげで、燃費は大幅に向上するはずだ。 また、最高出力260psを発揮する2.4リットルターボチャージャーエンジンと、最高出力182psを発揮する、自然吸気2.5Lエ...
スポーツ

軽SUV系の人気4車種どれを買うべき?特徴を解説! スペーシアギア、N-BOX JOY、デリカミニ、タントファンクロス (スポニチ)

SUVテイストの軽自動車4車種の特徴と向いているユーザー層 軽スーパーハイトワゴンにSUVテイストという遊び心を加えたモデルの競争が激しくなっている。近年、同市場を開拓したスズキ・スペーシアギアが新型にスイッチし、ホンダがN-BOX JOY...
スポーツ

スズキの軽クロスオーバーSUV「Keiワークス」のエンジンはアルトワークスと一緒! 124.2万円〜【今日は何の日?11月12日】 (スポニチ)

... に、Keiワークスはそぐわなかったのだ。 スズキ「Keiワークス」 ・・・・・・・ アルトワークスが途切れた間に登場したKeiワークスだったが、リトルモンスターと呼ばれたアルトワークスのイメージが強すぎたためか、期待に応えることはで...
スポーツ

【デスク便り】知っておきたい…海外G1馬への「ボ… (日刊スポーツ)

... S(英国)、サセックスS(英国)、ジャックルマロワ賞(フランス)、ムーランドロンシャン賞(フランス)、ウッドバインマイル(カナダ)、サンチャリオットS(英国)、クイーンエリザベス2世S(英国)の10競走。どのレースも言わずと知れた、...
スポーツ

コンパクトSUVにも装着できる!? スーリーの人気ルーフボックスに王道進化を遂げたニューモデル『Thule・Motion 3』が登場! (スポニチ)

... 。この人気モデルがフルモデルチェンジ。『Motion 3』へと正常進化を遂げたというから見逃せない! Thule『Motion 3(価格:17万6000円〜23万1000円/税込)』。美しいフォルムでクルマとの一体感も抜群だ。 進化...
スポーツ

【マイルCS】ナミュール連覇へ/今週の注目レース (日刊スポーツ)

... ーズCで重賞3勝目、続く安田記念では差のない3着と実績も安定感もある。今年も勝ち負け濃厚だ。 今年は13年ぶりに外国馬が参戦する。英国のチャリン(牡4、R・ヴェリアン)だ。今年はクイーンアンS、ジャックルマロワ賞、クイーンエリザベス...
スポーツ

世界で初めて米国EPAとCARBに認められた燃料電池車「ホンダFCX」とは?【歴史に残るクルマと技術067】 (スポニチ)

... 韓ワールドカップが開催され、日本が初めてベスト16に進出した。 また、ガソリン113円/L、ビール大瓶2 06円、コーヒー一杯432円、ラーメン548円、カレー664円、アンパン120円の時代だった。 ・・・・・・ 究極のエコカーと...
スポーツ

クルマの盗難対策は駐車場から! 盗まれにくい駐車環境作りは昔ながらのアナログ手法が効く!? (スポニチ)

車内外から点灯・フラッシュ! 車両盗難や部品盗にイタズラ被害までその程度を問わず、犯罪者が好む駐車環境というものがある。第三者の目に触れないように存在を隠して行う場合が専らだからこそ、人目につきづらく、隠れて作業もしやすい駐車環境は要注意。...
スポーツ

ハイブリッドとディーゼルはどちらがお得? 生産終了したMAZDA2 XDとトヨタ カローラセダンHVをスペック比較 (スポニチ)

... のの、日常的な使い勝手ではハッチバックのマツダ2が上となるだろう。 コンパクトで回転最小半径も小さいマツダ2は、2名以下での街乗りが最適な使い方だ。対するカローラセダンは、3人以上での長距離移動に向くクルマと言える。 トヨタ カロー...
スポーツ

こんどはスターレットで・・・43年前の昭和アイドリングストップ第2弾はエコランシステム・昭和56年 初代スターレット編 〜昔のモーターファン探訪〜【MFクルマなんでもラウンジ】No.10 (スポニチ)

... る・・・いずれにしてもいまのクルマのほうがずっと重い。 都内を走行中のスターレットDX-Aと同S。 にもかかわらず、いまのクルマの実用燃費がさきの数値ていどだったとしても、重量増を考えれば「重量が増えた割に同じくらいの数字を維持して...
スポーツ

ハイソカーの象徴マークIIの後継、トヨタ「マークX」が245.7万円〜デビュー【今日は何の日?11月9日】 (スポニチ)

... の歯止めをかけることはできず、デビューから15年を迎えた2019年末に生産を終えた。 ・・・・・・・・・ 最近の日本市場では、安全性や乗り心地、静粛性に優れているセダンよりも、多くの人や荷物が運べて、どこでも行ける多様性に対応できる...
スポーツ

どうしてこうなった? “宿命のライバル"トヨタ カローラとホンダ シビックの“今の差" (スポニチ)

... はプレミアムカーと呼べる性能と価格設定であり、カローラよりも遥かに格上の存在となってしまった。 前輪駆動の4ドアスポーツカーを所望するなら、高い運動性能を誇るシビックはベストな選択となるだろう。しかし、実用面を考慮すると、シビックよ...
アクサ自動車保険見積もり満期1日前でもOK!
タイトルとURLをコピーしました