… 上質で耐久性のあるパンチングレザーが存在しなかった1970年ごろは、皮の表面に穴を開けて、その周囲を金属の輪(鳩目金具)で補強したシートを採用することで、運転中の蒸れや汗を軽減していた。ハトメシートはクルマの快適性向上に非常に効果的だったのだ。 当時、これを採用していたのは、輸入車ではポルシェ「911」のSやT、カレラRS、アルファロメオ「ジュリア」などのスポーツモデル。国産車では日産自動…
このサイトの記事を見る
光岡自動車「M55」の内装は「ハトメ」つきレザーシートに“萌える" (マイナビニュース)
