日産自動車のロゴマーク日産自動車が米国で予定していた電気自動車(EV)の生産を最大1年程度延期する方向であることが9日、明らかになった。トランプ政権が成立させた減税・歳出法でEV購入の税額控除が廃止となり、米新車市場でのEV需要が伸び悩むと見込まれるため、計画を見直す。 生産を延期するのは、ミシシッピ州のキャントン工場で予定していたスポーツタイプ多目的車(SUV)のEV2車種。当初計画では2028…
このサイトの記事を見る
日産、米国でEV2車種の生産を最大1年延期 トランプ政権の税額控除廃止で需要伸び悩み (産経新聞)
