… ていたものです。何度かやってみた結果、ほとんどの人は単にお金がもったいないだけだと気づくんですけど。 「50〜60歳はバブルでいい思いをしている」はぬれぎぬ 高度経済成長期以降、昭和人間はテレビにせよクルマにせよ、常に無理をして高い買い物をし続けてきました。「買いたい!」という欲望を満たすことが生きる目的であり、汗水たらして働く原動力だったと言えるでしょう。 「三種の神器」という言葉を聞い…
このサイトの記事を見る
「買うならせめてユニクロ」若者にはない、昭和人間の消費のプライド (日経BOOKプラス)
