… 出発します。関越トンネルは危険物運搬車が通行できないため、うっかりやってきてしまったトラックがUターンするための「待避路」がありますが、そこから分岐して、避難坑へはいり、延々と奥へ進みます。 避難坑はクルマ1台程度の幅で、照明も最小限。ところどころ、両側の本線トンネルから避難してくるための連絡路のドアが見えます。連絡路は下り線が350m間隔で31本、上り線が750m間隔で16本あるとのこと…
このサイトの記事を見る
「関越トンネル」の「立入禁止区域」に潜入したらすごかった 巨大ダクトに「東京タワー級」高層塔!? 参加者も「超濃厚」と興奮 (くるまのニュース)
