… 積んでいるので、車両価格自体はどうしてもガソリン車よりも高い。しかし定置式のバッテリーと比べると車載バッテリーは、台数も出ているのではるかに安い。しかも、ユーザーはバッテリーを買ったという意識はなく、クルマを買ったということにまず満足している。さらに蓄電用にも使えるので、その方が合理的と言える。 岩田:車の形にすると安く捉えられてしまって、なぜか家庭用のESSだと高い価格で受け入れられる。…
このサイトの記事を見る
次世代電力網とEVの“共創"で広がるエネルギー社会の可能性…SMART GRID EXPO【秋】〜第16回 [国際]スマートグリッド展〜 10月2日開幕 (レスポンス)
