… 当時もいまも私が気に入っているのは、ふたに布が貼られていることだ。 計器盤に、部分的に布が貼ってあると安らぎ感が出ると思っている。 日産はこの手法をときおり採り入れ、他にはローレルに例がある。 閉時。計器盤に布の箇所がちょっとあるだけでぐんと雰囲気が変わる。 筆者も前に日産ティーダを使っているとき、計器盤のシルバーパネルに太陽光が反射して困ったので、木目を思わせる茶色い布をそのシルバーパネ…
このサイトの記事を見る
ナメてはいけない! ただのもの入れでもきちんと造り込まれた、S13シルビアの収容装備群 【時代の名車探訪 No.3-6】 日産シルビアS13・1988(昭和63)年 内装編(もの入れ) (スポニチ)
