… 存在だった ホンダ・プロローグ プロローグの後にも続くはずだったホンダとGMのEV共同開発は残念ながら頓挫してしまったが、プロローグはホンダがカーボンニュートラル実現に向けた「序章」と位置付けたモデルだけあって、パッケージング、機能性、価格などのバランスはよく取れていると思う。もし自分がアメリカに住んでいて、BEVを買おうと思ったとしたら、十分に現実的な候補として検討するはずだ。 また、ホ…
このサイトの記事を見る
日本未導入「プロローグ」で荒野を900km試乗! EV先進国アメリカではガソリン車より便利なのか?【後編】 (スポニチ)
