… 「流山有料道路」で、この料金所にて有料道路の料金徴収も行っていた(乗りものニュース編集部撮影)。 流山ICを利用するクルマは100%この有料道路を利用しなければならないという“関所”のような有料道路でしたが、江戸川を渡り三郷市と流山市を結ぶ「流山橋」が慢性的に渋滞していたことから“やむを得ず”常磐道を利用するクルマが多く、建設費の償還は順調に進み、当初予定を大幅に前倒しする形で無料開放され…
このサイトの記事を見る
「ここ有料道路だったの!?」がやけに多い“千葉県"なぜ? 今やフツーに使ってる“実は神ルート"な道たち (乗りものニュース)
