スポーツ

スポーツ

【スズキ フロンクス vs. マツダCX-3】コスパが高いのは意外にもコッチ? 燃費や価格を比較! (スポニチ)

... に一歩も引けを取らない。 さらに「15S アーバンドレッサー」の装備が不要であれば、標準の「15S」グレード選ぶことでフロンクスより26万円ほど安く購入することも可能だ。フロンクスは十分に買得感が高いクルマだが、CX-3はさらに買得...
スポーツ

自走でイタリアから日本へ!? ユーラシア大陸横断1万9200kmを走破した初代フィアット・パンダが『パンダリーノ2025』に参上! (スポニチ)

... すぐ1世紀が経とうとすることに気付いたふたりは、ロンバルディが飛行したルートを今度は自分たちが陸路クルマで辿ることを思いついたのだ。 ヴェルチェッリ〜東京間の最速空中飛行記録に挑んだ際にロンバルディが使用したフィアットAS.1。軽量...
スポーツ

BMW「ベイビーM3」が改名する理由? 新生「M350」は最大420馬力か! (スポニチ)

... なイメージのフロントエンドが期待できるだろう。 リアセクションには、クワッドエキゾーストパイプをインストール、コンパクトなリップスポイラーが装着され、ロープロファイルタイヤを履いた大径ホイールが、このクルマの優れたパフォーマンスを暗...
スポーツ

マーチだけじゃなかった! 中国でマツダを圧倒した日産のキラーモデル「N7」が日本発売へ? (スポニチ)

... 国市場向けとされていたが、この好調な反響を受け、世界展開する計画を立てているという。どの市場で発売されるかはまだ明らかにしていないが、日本とオーストリアが最初の有力国となっているという情報が入ってきた。 N7は、低迷する日産復活への...
スポーツ

三菱ラリーアートがトライトン3台体制でAXCR2025に参戦。“完全勝利"を狙う! (スポニチ)

... ドリング、泥濘路や川渡りなど極悪路での走破性など、これまでにもあらゆる場面で高いポテンシャルを発揮してきました。今回はエンジンの高トルク化と耐久性向上のほか、足回りを中心に熟成を図り、総合優勝を狙えるクルマに仕上げています。メンバー...
スポーツ

日本未導入「プロローグ」で荒野を900km試乗! EV先進国アメリカではガソリン車より便利なのか?【後編】 (スポニチ)

... 存在だった ホンダ・プロローグ プロローグの後にも続くはずだったホンダとGMのEV共同開発は残念ながら頓挫してしまったが、プロローグはホンダがカーボンニュートラル実現に向けた「序章」と位置付けたモデルだけあって、パッケージング、機能...
スポーツ

スバルが新型SUV「トレイルシーカー」発表!WRX以上の最速マシン?日本発売は2026年4月で価格は750万円か!? トヨタバージョンの噂も…… (スポニチ)

... 予想される。また、グリルやバンパー、LEDデイタイムランニングライトなど日本仕様のデザインが導入される可能性もありそうだ。 日本発売は順調に行けば2026年4月が予想され、スバル矢島工場で生産予定となっている。また、トレイルシーカー...
スポーツ

「くるまにポピー♪」が大学と芳香剤を共同開発!パフューム&フレグランスの最新トレンドは?昭和レトロでZ世代もエモい!? (スポニチ)

懐かしい香りから最新のエモい香りまで豊富に揃うバリエーション 40年の歴史を持つ“クルマにポピー"でおなじみ、ダイヤケミカル。ボトル入りリキッドタイプ、ゲルタイプ、エアコン取付タイプ、スプレータイプ、シート下タイプなど多くの芳香剤を展開して...
スポーツ

軽の新規格に対応したダイハツ「MAXクオーレ」が大型化したボディで贅沢に変身し69.7万円で77年に登場【今日は何の日?7月7日】 (スポニチ)

... 7年に高性能で広い室内、おまけに低価格の「ホンダN360」が登場して爆発的な人気を獲得。ダイハツは、N360に対抗するため、1970年に初めてのモデルチェンジで2代目「フェローMAX」を投入。フェローMAXは、ロングノーズにカムテー...
スポーツ

「ビンファスト」って知ってる?2017年に設立されたベトナム初の乗用車メーカーは2023年にはナスダック上場を果たす大躍進! (スポニチ)

... る。まだまだ市場希望は小さく、ビンファストの海外戦略も、国内市場だけでは自動車メーカーとしての採算が厳しいとの判断なのだろう。 急速に拡大しいるベトナムの充電インフラ ハノイ駅前の様子。多くのバイクとクルマが行き交う活気にあふれたエ...
スポーツ

おれもわたしもそう思う必至 ・ 高騰するクルマの値段を安くするための提案 〜いまどき装備の要・不要をあらためて考えてみよう〜 【MFクルマなんでもラウンジ】 No.17ブレーキ (スポニチ)

... い仕様を理解しながらクルマを使うだろうかとも思う。 仮に「高齢者はAT禁止、MT限定!」にしたところで、坂道発進時、前のクルマがずり下がっておれのクルマにごっつんこという別の事例が多発して社会問題になることだろう。 8.オートエアコ...
スポーツ

クレスタ後継車、トヨタ「ヴェロッサ」がイタリア車風の斬新な“クラウチングフォルム"で240万円〜01年に誕生【今日は何の日?7月6日】 (スポニチ)

... え、スポーティな高級セダンの“ハイソカーブーム"が巻き起こった。その中心となったのは、マークII 3兄弟(マークII、チェイサー、クレスタ)だった。特に、爆発的な人気を集めたのは、5代目マークII、3代目チェイサー、2代目クレスタの...
スポーツ

どこが違うの?初代フィアット・パンダは23年間で450万台を生産したロングセラー!スペイン製やバンモデルもある!? (スポニチ)

... 初代が一番人気? 【『パンダリーノ2025』レポート vol.1】 今回エントリーした車両は約300台。そのほとんどがフィアット・パンダで、さらに会場に並ぶパンダのうち半分以上が初代モデルだった。このクルマは1980年2月26日にイ...
スポーツ

「何台巻き込まれたか」23台が絡む大クラッシュで赤旗中断 米レースの今季最大級事故に放送席騒然「逃げ場がない」 (Abema TIMES)

... に変更)。実況の増田氏が、巻き込まれたドライバーの名前を次々に挙げているが、それも間に合わないほどの台数だ。 その後、リプレイ映像が連続して映し出されると、解説の古賀琢麻氏は、「デニー・ハムリンが前のクルマと当たったのがきっかけです...
スポーツ

伝説の787Bも走る! 『マツダファンフェスタ2025 at FUJI SPEEDWAY』が今年も2DAYSで開催決定、富士で燃やせ、マツダ愛! (スポニチ)

プログラミング体験やクルマの企画・商品化体験など、開発からモノづくりまでを五感で楽しめるコンテンツも充実させ、子どもから大人まで、幅広い方がマツダをより身近に感じられるイベント 『マツダファンフェスタ』は、「ファンの皆さまと共に、もっとクル...
スポーツ

人気のホンダN-BOXに「N-BOX +」を追加、軽最大級の荷室空間を実現し12年に登場【今日は何の日?7月5日】 (スポニチ)

... ハイトワゴンブームを牽引していたスズキとダイハツの2強が軽市場を席巻していた。2強に対抗するためにホンダが2011年11月に投入したのが、新世代のスーパーハイトワゴンのN-BOXである。 2011年にデビューして大ヒットした「N-B...
スポーツ

無敵ぶりにも程がある!? ホンダN-BOX、販売台数10万台突破、2025年上半期“全車種No.1"の偉業達成! (スポニチ)

... フォグライトをメーカーオプション設定することで、より特別感を際立たせ、魅力度を高めている。 このたびの発表に際してホンダは「これからもN-BOXで日本の暮らしに寄り添い、生活の広がりを感じていただけるクルマづくりを目指していきます」...
スポーツ

551ps&2652Nmで20トンのトレーラーを牽引するボルボの大型トラック「FH」を運転してみた!レーンキープもパイロットアシストも体験!! (スポニチ)

... であるため、乗用車とは異なるが、軽やかで操作しやすいもの。サイズが大きい大型トラックだけに、公道では様々な配慮が必要となるが、運転に集中できるクローズドコースでは、大きさを忘れさせる運転のしやすさに、クルマとしての完成度の高さを感じ...
スポーツ

これはマツダの本気だ! 新型CX-5、ついに登場、激戦SUV市場で走り×電動化の新境地を魅せられるか!? (スポニチ)

... 人気を誇る、このミッドサイズSUVの第3世代モデルでは、完全新設計のL字型デュアルLEDデイタイムランニングライトをヘッドライト内部に配置。新たに撮影されたスクープ写真からは、そのシルエットが現行モデルと非常に似ており、プロポーショ...
スポーツ

スズキの世界戦略車「SX4」誕生! スイフトとエスクードの間、小型クロスオーバーSUVは164.85万円で06年に登場【今日は何の日?7月4日】 (スポニチ)

... 020年に生産を終えた。 ・・・・・・・・・・・ スズキの登録車と言えば、スイフトの名が上がるが、それ以外のモデルはどうしても印象が薄くなってしまう。激戦区のコンパクトSUVでは、スイフトのように他車とは一味違うスズキらしさをアピー...
スポーツ

太陽光パネルで発電した電力を用いて、150kWの急速充電を実現する「アウディチャージングステーション厚木」 (スポニチ)

... ル生産を実現している。Q6 e-tronでACS厚木に立ち寄り急速充電を行なった場合は、カーボンニュートラルで生産された電気自動車で、カーボンニュートラル電力で走行することになる。極めて環境負荷の低いクルマ利用となるわけだ。 太陽光...
スポーツ

住友ゴム、DUNLOP初のラギッドテレーンタイヤ「GRANDTREK R/T01」新発売!耐久性・走破性だけでなく、カスタムを楽しめる両面デザイン採用! (スポニチ)

... ンが施され、片面にはホワイトレター、もう片面にはブラックレターでそれぞれ「GRANDTREK R/T01」のモデル名が表記されている。装着時には好みに応じて、いずれかの面を外側に向けて装着することで、クルマの魅力を際立たせる。 性能...
スポーツ

たったの980円!? DIYで簡単にオートライトの感度を調整できる!! MAXWIN『センサーカバー』を装着してみた (スポニチ)

... カバーを取り付け後、短いトンネルでは点灯しなくなり、ナビ画面も見やすくなった。 オートライトのセンサーは車種によって異なるものの、フロントウインドウの手前部分に埋め込まれている場合が多い。まずは自分のクルマをチェック。 センサーカバ...
スポーツ

【絶滅危惧種のMT車に今こそ乗れ!】トヨタGR86は従順そうでクセの強い悍馬?“操る悦び"が詰まった古典的スポーツカーの快感 (スポニチ)

... だ。 “操り甲斐"があるか? 真に楽しいMT車の条件を考える トヨタGR86 RZ そして、どんなMT車が、より楽しいクルマなのだろうか? 一言で言えば「MTの操り甲斐があるクルマ」、さらに掘り下げれば「MTの操作自体が楽しく、かつ...
スポーツ

フィアット・パンダが300台!? 歴代パンダオンリーのミーティング『パンダリーノ2025』に行ってみた!やっぱり初代が一番人気? (スポニチ)

... うイタリア人が作ったクルマだけあって、シンプルで小さなクルマでありながらも、他にはない個性を持ち、チャーミングで、一緒に生活を共にしているとそれだけで生活が楽しくなる。 コーヒーのケータリングサービス。本格的なドリップコーヒーが楽し...
スポーツ

スズキ・フロンクスと定番のトヨタ・ライズを比較。3人以上で乗るならフロンクスがおすすめ? (スポニチ)

後席空間が広いフロンクス、荷室空間が広いライズ スズキ フロンクス トヨタ ライズ スズキ フロンクス トヨタ ライズ 全長はどちらも3995mmだ。全幅が広く全高が低いフロンクスの方が、ローワイドでスポーティに見える。それでいながらフロン...
スポーツ

三菱「チャレンジャー」はパジェロのシャシーを使った弟分! 266.4万円〜のシティオフローダーは96年登場【今日は何の日?7月2日】 (スポニチ)

... 要望が強い。 1996年にデビューした「チャレンジャー」 ・・・・・・・・・・・ 2012年にパジェロの生産が終了したときに、それならパジェロスポーツを日本に投入してほしいという声が高まった。国内投入するためには、燃費規制を考慮して...
スポーツ

チーム三菱ラリーアート「トライトン」3台体制でアジアクロスカントリーラリー2025に挑む! (スポニチ)

... リング、泥濘路や川渡りなど極悪路での走破性など、これまでにもあらゆる場面で高いポテンシャルを発揮してきました。今回はエンジンの高トルク化と耐久性向上のほか、足まわりを中心に熟成を図り、総合優勝を狙えるクルマに仕上げています。メンバー...
スポーツ

レクサス「IS」後継モデルが2027年にも復活か!? 派生ワゴン「ISシューティングブレーク」にも期待 (スポニチ)

彫刻的なバンパーにスポーティな三角形のインテーク、ノーズ部分の小さな開口部はハイブリッドパワートレインを示唆 レクサス IS 後継モデル 予想CG 初代ISはトヨタ「アルテッツァ」のレクサス版として、また、アウディ「A4」、BMW 「3シリ...
スポーツ

150万円前後で狙い目の中古スポーツカー5選! 86&BRZか?ロードスターか?旧型ならZも射程圏内だ!【2025年最新版】 (スポニチ)

... れたいなら200万円ほどの予算を見積もっておくとよいだろう。流通量も多く、MT車も約半分ほどを占めているため選択肢も広い。トヨタ 86/スバル BRZは、中古スポーツカーのなかでもっともおすすめできるクルマだ。 中古車価格相場:70...
スポーツ

「貴方も見ただろ!」世界最速ラリーで王者がブチギレ 1日で2度…相次ぐ“不運なトラブル"に激しい口調で怒り (Abema TIMES)

... 本時間6月27日) 【映像】車が“ズタボロ"…発端となったトラブル 今回、WRC(世界ラリー選手権)の第7戦が開催されたのは、長い歴史と伝統を誇るギリシャ。ここは路面上に岩や石が多く「カーブレイカー(クルマをよく壊す)ラリー」として...
スポーツ

『ルパン三世』最新作『LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族』『銭形と2人のルパン』がもっと面白くなる劇中車図鑑! (スポニチ)

... ッフのクルマに関する知識が乏しいケースが少なくない。そうなると、こうしたことがほとんど考慮されず、考えなしに選んだかスポンサーの意向(これは製作上重要だったりするが)など、ミスキャストのクルマが登場する作品が多い。 しかしながら、ル...
スポーツ

雨に日や強い日差しでも視界を確保!クリンビューの最新ガラス撥水コーティング剤『Gコートウルトラタフドロップ』&EXEAの最新サンバイザー (スポニチ)

... 絞った濡れタオルで塗布面全体をムラなく拭き上げれば完成だ。 純正バイザーにワンタッチで装着できるサンバイザーも逆光対策に有効 また、トンネルの出口や日没前の西日など逆光対策で有効なのがサンバイザーだ。クルマに標準装備されているサンバ...
スポーツ

ターゲットは60歳? ダイハツ新型「ムーヴ」のデザインは目利き世代に長〜く愛されたい! (スポニチ)

... バブル経済を体感し、良いモノを知っている世代。だから戸倉チーフエンジニアは「目利きの世代」と表現したわけだ。 そんな企画サイドの狙いに対して、デザインはどう取り組んだのか? 「軽自動車は生活に根ざしたクルマだから、ロングライフで飽き...
スポーツ

日産キャラバンのユーザー待望! AWINの新作エアロパーツで「働くクルマ」が変貌を遂げる【東京アウトドアショー2025】 (スポニチ)

... るまでには多くの時間と労力が費やされたそうだ。 フェンダーガーニッシュ(フロント) フェンダーガーニッシュ(リヤ) 限られた厚みの中で、可能な限りの抑揚が表現されている。 キャラバンは「商用車」「働くクルマ」といった実用性を重視した...
スポーツ

トヨタの上級ミニバン「ガイア」は人気イプサムからの派生、205万円〜98年登場【今日は何の日?6月29日】 (スポニチ)

... したハイトワゴン「ナディア」 パワートレインは、イプサムと共通の2.0L直4 DOHCに加え、最高出力が145psに向上した直噴エンジンの2種と4速ATの組み合わせ。駆動方式は、ガイアと同じくFFとアクティブトルクコントロール4WS...
スポーツ

【スーパーGT】小林崇志、野村勇斗組が完全V 初… (日刊スポーツ)

... してしまうアクシデントで大幅にタイムロス。トップに立った小林が危なげない走りで逃げ切った。 12年前に続いてセパン2連勝の小林は「野村選手がトップに食らいついて本当に頑張って走ってくれた。チームがいいクルマに仕上げてくれて、みんなの...
スポーツ

あのクスコがアウトドア!? 車中泊から料理台まで幅広く活用できる車載ボックスが登場【東京アウトドアショー2025】 (スポニチ)

愛車を気軽にキャンピングカーに変身できる!? トヨタ・ランドクルーザーやスズキ・ジムニーといったSUVが並ぶ会場で、“走り"のオーラを漂わせるスバル・レヴォーグを発見。「東京アウトドアショーで、レヴォーグは珍しいな…」と思って近づいてみると...
スポーツ

クロスオーバーSUVにドンズバな新タイヤ「ウルトラコンタクトUX7」をコンチネンタルタイヤがお披露目!【東京アウトドアショー2025】 (スポニチ)

... プン)。クロスオーバーSUVに乗っているユーザーは要チェックだ。 ウルトラコンタクトUX7以外にも、コンチネンタルタイヤはSUV向けタイヤを幅広くラインナップしている。こちらは高性能SUV向けのハイパフォーマンスタイヤ「ContiC...
スポーツ

もうスマホは炎天下でも熱死なし! 冷やして支えるサンコーの冷却ホルダーがスゴすぎる件 (スポニチ)

... シュボード上への設置は粘着ジェルシートによって素早く確実にできる。縦画面表示、横画面表示のどちらにも対応する。 アームには丈夫なアルミ素材を採用しており、付属のプレートを利用すればAndroidなどiPhone以外のスマホにも対応す...
スポーツ

走る道が変わればタイヤも変わる! トーヨータイヤの新時代アウトドアとSUVの関係性【東京アウトドアショー2025】 (スポニチ)

... オープンカントリーシリーズ。 ラギッドなタイヤが足元を引き締める ランドクルーザー250にはオフロード走行を想定したラギッドテレーンモデルが装着され、険しい地形に挑むSUVの性能を支えるトラクションと耐久性を象徴する展示となっていた...
スポーツ

純正オーディオ&スピーカーの音質が劇的に向上!? カロッツェリアのデジタルプロセッサー「DEQ」シリーズはプロ級の音響設定が可能 (スポニチ)

純正オーディオで音質をアップするデジタルプロセッサー クルマのオーディオ環境といえばヘッドユニット(オーディオ本体やカーナビ、ディスプレイオーディオなど)にアンプとスピーカー、ウーファーなどの機器を導入したりバージョンアップしたりするのがセ...
スポーツ

アスコリピチェーノはルメール騎手と仏G1ジャック… (日刊スポーツ)

ヴィクトリアMを制したアスコリピチェーノとルメール騎手 今年のヴィクトリアマイルを制したアスコリピチェーノ(牝4、黒岩)は、次走でフランスのG1、ジャックルマロワ賞(芝1600メートル、8月17日=ドーヴィル)へ向かうことが決まった。27日...
スポーツ

スバルでアウトドアライフを拡張! この使い勝手の良さはリアルに参考になる!【東京アウトドアショー2025】 (スポニチ)

... ストレック スバル・クロストレック スバル・クロストレック クルマは自然とつながる相棒だ スバルとしては、アウトドア人気の高まりを背景に、クルマとギアの融合によって生活の幅を拡張する提案を続けている。その中心に据えられているのが、同...
スポーツ

「40年前のランクル」が蘇る! トヨタ「GRヘリテージパーツ」が旧車の再生を後押し【東京アウトドアショー2025】 (スポニチ)

... している。「良いものを長く使う」という両社の思いが近いことから今回のコラボ出展が実現したそうだ。 ブースには、美しくレストアされたランドクルーザー60とランドクルザー40の2台が並ぶ。そして、トヨタのクルマを長く愛してくださるお客様...
スポーツ

トヨタvsトヨタの“超高速バトル"、時速310キロで猛追する瞬間「燃料もつのか」ファン騒然 (Abema TIMES)

... から、いかに高いスピード域を持続できるかが勝負の分かれ目となる。 ブリスコーの運転映像を見た解説の古賀琢麻氏は、「ステアリング操作がワンモーションでスムーズなので、燃費を稼ぐような走り方をしています。クルマも決まっています」と語り、...
スポーツ

日産「セドリック」が厳しい昭和50年排ガス規制に適合し156.6万円〜4代目登場【今日は何の日?6月27日】 (スポニチ)

... ど人気は得られなかったが、TVドラマ「特捜最前線」や「大都会」、「西部警察」など刑事ドラマにも登場して存在感を示した。 日産NAPSによる排ガス低減技術 セドリック 2800SGL P331型/画像のクルマは、直6 OHC 2753...
スポーツ

カロッツェリア『楽ナビ』が全機種Apple CarPlayとAndroidAutoに対応!7〜9インチの13モデルをラインナップ (スポニチ)

... ィオではないものの、ハイエースにはデジタルミラー型ドライブレコーダーVREC-MS700Dも装着されていた。ハイエースのようなリヤウインドウが遠く、多人数乗車や荷物の積載でルームミラーの視界が狭くなるクルマには最適な装備と言えるだろ...
スポーツ

トヨタ「カローラ・クロス」は欧州でなぜ失墜したのか…復活するには「より活気のあるデザインが必要」 (スポニチ)

... クロスの新世代モデルがいつ登場するかは未定だが、現行モデルが5年も販売されていることを考えると、次世代型の登場は2027年〜2028年ごろと予想される。 果たして欧州市場でカローラ・クロスの逆襲は見られるのか、次期型へ期待が高まる。...
スポーツ

クラウンエステートとBMW5シリーズワゴン比較、スポーティなのはどっち? 燃費は?荷室の広さは? (スポニチ)

車内の広さは同等!5シリーズツーリングは開放感の高さが魅力 トヨタ クラウンエステート BMW 5シリーズ ツーリング トヨタ クラウンエステート BMW 5シリーズ ツーリング ボディサイズはクラウンエステートの方がわずかに小さいが、全高...
スポーツ

三菱コンパクトSUV「RVR」新型、2026年にも日本復活!スバリ価格は240万円〜 (スポニチ)

... したが、2024年に販売終了となっている。 2年ぶりの復活で第4世代となる次期型は、海外で人気を呼んでいるコンパクトSUV「XFORCE」(エクスフォース)をベースに、日本仕様へと改良して「RVR」の名が与えられる。 エクスフォース...
スポーツ

レクサス「LS500h」、1100〜1680万円でフラッグシップセダンの5代目を国内初披露【今日は何の日?6月26日】 (スポニチ)

■THS IIマルチステージハイブリッド搭載のLS500h日本初披露 2017年6月に日本で初公開されたレクサス「LS500h」 2017(平成29)年6月26日、トヨタはレクサスのフラッグシップセダンLSの新型「LS500h」」を国内で初...
スポーツ

専門店に訊くフィアット500を長持ちさせる秘訣とは?メンテナンスポイントはココだ!【フィアット500PINK!オーナーレポート vol.8】 (スポニチ)

... しかし、愛くるしいスタイリングやキビキビした運転感覚(デュアロジックの自動変速は除く)は、他のクルマでは替えが利かず、フィアットならではの魅力となっている。 「手が掛かる子ほどかわいい」という言葉があるが、愛くるしいフィアット500...
スポーツ

伝説のデザイナー「ジウジアーロ」が発明した4つのデザイン革新とは? 圧倒的な実績を探る【連載第3回目】 (スポニチ)

... 、生産化可能性を念頭にデザインに取り組んだのだが、そこには3つの発明が込められていた。 ▲アッソ・ディ・フィオーリ 1979年 プロトタイプ Photo:ITALDESIGN 70年代までのほとんどのクルマにはルーフサイドからAピラ...
スポーツ

最後に待っていた2億円の裏切り…落合博満の「川根町籠城事件」【ハダカの長嶋巨人#21】 (東京スポーツ新聞)

... 分もそんな?落合軍団?の中の一員で、数日間は落合一家と行動をともにした。遊園地にいったり温泉にいったり、当時9歳だった長男の福嗣くんと楽しく遊んだり…。その合間に記者会見。移動する際は週刊誌の記者からクルマで逃げる方法を一緒に考え「...
スポーツ

スバルS210のCVTはMT派も納得!? S210とWRX S4を乗り比べ!さらに元祖STIコンプリートカーのレガシィRSタイプRAとも比べてみた (スポニチ)

... ーリングが得られた。とはいえ、あくまでこの試乗コースでの印象であり、一般道を走る分にはCVTもSI-DRIVEも不満はない。ハンドリングやクルマの動きが良かっただけに惜しいと感じた部分である。 試乗コースでこそ不満は出たが、ハイパフ...
スポーツ

合言葉は「いくっしょ、モビショー!」 ジャパンモビリティショー2025は10月30日から開催 (スポニチ)

... 来を、探しに行こう!」をコンセプトとして開催される。このコンセプトには「みんながワクワクし、一緒に考え、未来を創り上げていく」という想いが込められており、メインビジュアルではこの想いが表現されている。クルマ・バイク好きから、お子さま...
スポーツ

クラウンスポーツとホンダZR-Vを比較!約150万円の価格差をどう考えるか?使い勝手は同じ?内装は? (スポニチ)

使い勝手はほぼ同じ!どちらも十分な荷室のツアラーSUV トヨタ クラウンスポーツ ホンダ ZR-V トヨタ クラウンスポーツ ホンダ ZR-V クラウンスポーツは、クラウンクロスオーバーと共通のシャシーを用いながら全長とホイールベースを短縮...
スポーツ

6月29日締切!価格は800万円以上!? 500台限定のスバルS210の抽選に応募する?しない? 8年ぶりのSシリーズにその価値はあるか…… (スポニチ)

... 0。WRXやWRX S4ではなく、あくまでスバルS210というクルマ。スカイラインGT-Rではなく日産GT-Rのようなものか。 スバルは「安心と愉しさ」のクルマ作りを掲げており、誰がどこで乗っても意のままに操れることが「安心と愉しさ...
スポーツ

フェラーリで当て逃げ事故の総合格闘家・皇治がポルシェ購入? X投稿に批判殺到「免許返納はやっぱ嘘だったんだね」 (J-CAST)

... 自身の写真を公開した。 ポルシェと皇治選手とのツーショットには、「皇治さんお似合いです笑」「カッコいいぞ! 皇治」などとする声もある。 一方で、「この前事故って炎上してんだから、少なくとも1年ぐらいはクルマの写真あげるなよ。 それと...
スポーツ

Z32テールライトが映える!日産「リーフ」新型にまさかのクーペ計画!? (スポニチ)

... とも言えない。実はルノーは1970年代に発売された2ドアスポーツカー「A310」を復活させるべく、開発が進められており、そのモデルとなんらかの関係性が持たされる可能性もあるからだ。 リーフの近未来に要注意だろう。 日産 リーフ クー...
スポーツ

実は数値以上にコンパクト?プジョー3008のボディは街乗りでも狭い道でも扱いやすかった!PHEVの走りと4WDの安心感も◯ (スポニチ)

... 幅寄せに不安を感じる人もいるだろう。3008には左のドアミラーに内蔵されたカメラの映像をルームミラー内に映し出す視界拡張が装備されており、狭い道での行き違いなどで左の幅寄せをする際に威力を発揮する。 クルマの四隅が把握しやすく初めて...
スポーツ

日本未導入の「プロローグ」とは何者か? ホンダの“次世代電動SUV"に現地試乗【前編】 (スポニチ)

... 回このコーナーで取り上げた「パイロット」に続き、今回レポートするのもホンダのSUVである「プロローグ」だ。ただ、こちらはホンダがGMと共同開発したBEV専用SUVで、GM製の「Ultium(アルティウム)」バッテリーを搭載。アメリカ...
スポーツ

トヨタ クラウンエステート vs. アウディ A5アバント 最新ステーションワゴンをスペック比較! (スポニチ)

... きるが、A5アバントにはトヨタがハリアーで採用例がある調光式ガラスのパノラマルーフが採用され、先進性ではA5アバントが上となる。 発表から2年半を経て発売されたクラウンエステートは、どうしても最新のA5アバントに比べて目新しさは感じ...
スポーツ

夏の車内温度を効果的にクールダウンする3つのアイテムはコレだ!! 車載扇風機・サンシェード・カーテンのススメ (スポニチ)

... ンウィークの頃はまさにドライブ日和。旅やレジャーの計画を立てている人も多いと思うが、これからの季節、特に注意しなければならないのが直射日光による暑さ対策だ。気温が20℃前後でも、直射日光が当たる場所にクルマを駐めておくと、1時間も経...
スポーツ

伝説の2000馬力ハイパーカー!ピニンファリーナ「バッティスタ」が世界限定150台の最終モデル「ノヴァタチンクエム」で2025年生産終了! (スポニチ)

... ァリーナの過去、現在、そして未来へのオマージュであり、95年にわたる卓越したデザインを称えるために創られた、時代を超越した傑作です。ノヴァンタチンクエがバティスタシリーズの最終形となるのは、まさにこのクルマにふさわしいと言えるでしょ...
スポーツ

スズキ・フロンクスとトヨタ・ヤリスクロスを比較。後席が広いのはどっち?燃費が良いのは? (スポニチ)

... 駆動方式=2WD(FF) トヨタ ヤリスクロス ハイブリッドG エンジン形式=直列3気筒ガソリンエンジン+モーター 排気量=1490cc 最高出力=91ps/5500rpm 最大トルク=120Nm/3800〜4800rpm トランス...
スポーツ

清瀬市で大仁田が電流爆破 市民と「ファイヤー!」 (スポニチ)

... た。 午後のプロレスのメインイベントは、大仁田、雷神矢口、佐野直withヒガシクルマン(東久留米市のご当地マスクマン)組と怨霊、梅沢菊次郎、洞口義弘withモンスターレザー組と対戦。大仁田はかつての大河ドラマ出演のように甲冑をつけて...
スポーツ

大仁田厚、甲冑姿で馬に乗って入場…清瀬市で電流爆破「ファイト出して生きようぜ!」…6・22「きよクルフェス2025」 (スポーツ報知)

... で登場し、清瀬市を拠点とする障がいをもつ子ども達のダンスチーム「RISE」と、リング上で歌とダンスのコラボを披露した。 午後はプロレス大会のメインイベントで大仁田は、雷神矢口、佐野直 with ヒガシクルマン(東久留米市のご当地マス...
スポーツ

最も高価なボルボ?大型トラック「FH」に乗ってみた!これは充実装備と快適空間の"走るマイホーム"!? (スポニチ)

... 551ps/最大トルク2652Nmまで高められている。 FHに搭載されるD13eSCR13.0Lの直列6気筒ディーゼルターボ。写真は4×2で最高出力470ps/最大トルク2346Nmというスペック。 トヨタランドクルーザー300に搭...
スポーツ

スバルのストロングハイブリッド、その燃費性能を実測。カタログ値の18.9km/Lを超えられるのか!?【スバル・クロストレックS:HEV】 (スポニチ)

... ords」の項目がある。 今回の試乗期間中は、スマホアプリで目的地を検索→3つの単語を調べる→調べた3つの単語をタッチパネルで入力というプロセスで目的地を設定した。スマホで検索したら、その情報を通信でクルマに送ることができれば、手入...
スポーツ

新「ワーゲンバス」に日本で乗った! フォルクスワーゲン「ID.Buzz」は全長5m×全幅2m×全高1.9m級で圧倒的存在感 (スポニチ)

... 重いバッテリーを搭載していることによる低重心が効いているのだろう、全高が2mあるクルマとは思えないほど安定したフットワークを披露するのにはちょっと驚かされた。 ID.Buzz Pro もうひとつ驚かされたのは、「ID.Buzz」の注...
スポーツ

伝統と先進が融合したホンダの次世代知性派セダン、11代目アコードが『トミカ』に登場! (スポニチ)

... ホンダ アコード(サスペンション可動・希望小売価格594円・税込) No.36 ホンダ アコード リヤビュー 2025年6月の第3土曜日に、それまでの『No.36 BMW i4』に代わって『トミカ』に加わったのが『No.36 ホンダ...
スポーツ

粘土タイプより使いやすいスポンジタイプ!鉄粉取りがはかどるヴァレンティ『カークレイスポンジ』を使ってみた (スポニチ)

... 扱いやすさのバランスがいい。 鉄粉取りのゴム面はディンプル加工されている。この部分が効果的に鉄粉を除去してくれる。 水をかけながら使うことでボディへのキズつきを防ぐ 使い方は、まずシャンプー洗車などでクルマの汚れを落としておく。そし...
スポーツ

マツダ、国内ビジネス構造改革の方針を公表 〜国内販売20万台をめざしての決意表明〜 (スポニチ)

... を1700mm超えのクルマで走るドライバーの心理的な違いは決して小さくない。 そもそもクルマの運転がうまいドライバーばかりじゃないのだ。 整備の行き届いた幹線路からちょい外れれば、相変わらず幅狭な道は都市にも地方にもまだまだいっぱい...
スポーツ

トヨタ「センチュリー」、世界最高級「ピックアップトラック」で発売!? デザイナーが提案 (スポニチ)

... ックにマイバッハ級の快適性を求める顧客にとっては、奇抜さと高級感の絶妙なバランスを実現できるかもしれない。 トヨタ センチュリー SUV ピックアップトラックバージョン 予想CG トヨタ センチュリー SUV ピックアップトラックバ...
スポーツ

トヨタ「ハリアー」次期型、セクシーなクーペSUVに!? RAV4とは一線を画すデザインに (スポニチ)

... ハイブリッドや、システム合計の最高出力320psを発揮するプラグインハイブリッドが予定されているという。 ハリアー次期型の登場だが、当初2026年後半と見られていたが、2027年になる可能性もあるようだ。 トヨタ ハリアー 次期型 ...
スポーツ

日産「セドリック」に世界初となる可変容量ジェットターボ搭載の6代目Y30型は324.3万円【今日は何の日?6月18日】 (スポニチ)

... した6代目(Y30型)「セドリック」 高級車クラウンに対抗して誕生した日産セドリック 1960年デビューした初代(30型)「セドリック」 初代(30型)セドリックは、1955年に誕生した純国産高級車のトヨタ「トヨペットクラウン」に対...
スポーツ

見た目が似てない? 新型ムーヴと日産ルークスハイウェイスターを比較! 中身はどれほど違う? (スポニチ)

車内が広いだけでなく装備も高機能なルークス ダイハツ ムーヴ 日産 ルークス ハイウェイスター ダイハツ ムーヴ 日産 ルークス ハイウェイスター スライドドア付きのハイトワゴンとなったムーヴと、スーパーハイトワゴンのルークスのもっとも目立...
スポーツ

ロータリーエンジン復権を果たした真っ赤なマツダ「コスモAP」、車名"AP“に込められた意味とは?【歴史に残るクルマと技術098】 (スポニチ)

... 、TVアニメ「まんが日本昔話」の放送が始まった。 また、ガソリン112.4円/L、ビール大瓶180円、コーヒー一杯194円、ラーメン210円、カレー280円、アンパン60円の時代だった。 ・・・・・・・・ ロータリーらしいパワフルな...
スポーツ

まさかのセルシオ復活!? トヨタが最強タッグで仕掛ける中国発の次世代高級サルーンの正体とは? (スポニチ)

... で販売されていたフラッグシップセダン、セルシオの復活が囁かれており、実現すれば、このbz7の日本版、あるいは技術のみが流用される可能性もゼロではないだろう。 気になるセルシオ復活に関しては、情報が入り次第お伝えしていきたい。 トヨタ...
スポーツ

一番人気はビートルやワーゲンバスの空冷VW!『MOONEYES Street Car Nationals』はシトロエンやBMWなどヨーロッパ車も多数エントリー (スポニチ)

... トロエンのカスタムカーもけっして珍しい存在ではないようだ。 インテリアはオリジナルの状態をキープ。シトロエンに使われている内装のプラスチックは劣化しやすいが、コンディションはかなり良く、30年以上前のクルマとは思えないほどキレイ。 ...
スポーツ

スバル新型「フォレスター」の疑問に答える。なぜデザインは激変した? なぜサイズはほとんど変化がないのか? (スポニチ)

... スのクルマは日常の足として使われるお客様が多いんです。日本における軽自動車の感覚でしょうか。オーナーも年配の女性の割合が多かったりします。そういった方々は、別に大きいクルマが欲しいわけではなくて、このパッケージで必要十分、とおっしゃ...
スポーツ

ベンツGLCの新グレード「Core」は“丁寧な引き算"で装備を厳選した新しい価値のかたち (スポニチ)

... /60R18サイズ)である。2インチの違いは大きく、見た目はずいぶん大人しい。しかし、その大人しいルックスが逆にツウっぽく見える。Coreを選択したオーナーは、GLCのコアバリューを理解してスマートなクルマ選びをしている人に見える。...
スポーツ

1100円で洗車が捗る!『プレミアム洗車スポンジナイフヘッド』は握りやすく隙間も洗いやすい形状がポイント (スポニチ)

... と次に洗うときにボディを傷つけてしまう原因になる。その点、プレーンなレンガ型や長円型よりも、くびれがあったほうが握りやすく落としにくい。 また、ボディパネルの隙間やグリルの間、ドアハンドルまわりなど、クルマには厚手の四角いスポンジで...
スポーツ

スバル新型「フォレスター」はアクセサリーもスゴい! 小さなコーションラベルにもこだわりアリ (スポニチ)

... されているのだそう。ルーフラックからロードバイクを降ろしたときに、地面に横倒しにして置いたり、ボディに立て掛けたりしていたという。ところが、前者の場合はロードバイクへの傷つけが気になるし、後者の場合はクルマへ傷つけが気になる。そこで...
スポーツ

スバル新型「フォレスター」、選ぶべきは話題のストロングハイブリッドか? それとも爽快な1.8Lターボか? (スポニチ)

... 「SPORT」。 その気持ち良さは、ステアリングホイールの右側にあるSIドライブの「S」のボタンを押すと倍増する。アクセルペダルの踏み込み量に量に対する力の出方が増えるため、わずかな踏み込み量でグッとクルマが前に出るようになる。決し...
スポーツ

日本車もアメリカンカスタム!?『MOONEYES Street Car Nationals』の国産旧車にネオクラやレア車まで一気に見せます!! (スポニチ)

... 代目プリンス・グロリアワゴン。 もしもこの記事の読者の中でSCNをはじめとするMOONEYES主催のイベントに興味があるという人がいれば、愛車の買い換えるのではなく、今乗っているクルマ……例えば、それが親や親戚から譲られたクルマであ...
スポーツ

日産パトロールNISMOの新型を目撃、これを中東限定は惜しすぎる! 9速AT×V6ツインターボで425ps! (スポニチ)

... イショット 海外市場で販売されているパトロールは、1980年から2007年まで日本ではサファリとして人気を博したモデルであり、7代目となる現行型は2024年に登場している。 そしていよいよ、フルサイズSUV界でお馴染みのパトロールが...
スポーツ

トヨタ新型FJクルーザー、2025年秋デビューか!? ここまでわかった量産仕様、EV版にも注目! (スポニチ)

... 026年1月と思われていたが、最新情報では最速で2025年秋になりそうだ。日本市場での価格は、390万円〜と予想されているが、400万円台を超える可能性もあるだろう。 トヨタ FJクルーザー 新型 予想CG トヨタ FJクルーザー ...
スポーツ

「クラウンエステートとベンツEクラスワゴンを比較」300万円の価格差をどう捉えるか?機能性は互角? (スポニチ)

荷室容量ではEクラスワゴンに劣るが、荷室長で勝るクラウンエステート トヨタ クラウンエステート メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン トヨタ クラウンエステート メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン 両車のボディサイ...
スポーツ

ホンダ「シビックHEV」がHEVとしては初のカリフォルニア大気資源局よりパーシャルゼロ排ガス車認定を03年に取得【今日は何の日?6月13日】 (スポニチ)

... 当初は、排ガスレベルの低いHEVやPHEVについても販売台数のカウントを低くして、ZEV規制で義務付けられた台数に含めることができた。 HEVやPHEVなど特例でZEVとしてカウントできる排ガスの低いクルマを、先進技術を採用した部分...
スポーツ

スバルのコンパクトSUV「レックス」にハイブリッドモデル登場!WLTCモード燃費は28.0km/Lを実現 (スポニチ)

... 、モーターを駆動させて走行するシリーズ方式を採用。発電専用の1.2L直列3気筒エンジン(82ps/105Nm)とモーター(106ps/170Nm)を組み合わせたシンプルな機構により、コンパクトサイズのクルマに適したハイブリッドシステ...
スポーツ

スバルの軽「ステラ」が4代目に一新!後席両側スライドドアを備えたスタリッシュなハイトワゴンに進化 (スポニチ)

... より、優れた視界性能を確保している。 予防安全としては、従来型から大幅に進化した「スマートアシスト」を搭載。従来型に対し、衝突回避支援ブレーキ機能が作動する速度域を拡大。また、カメラの性能向上により、クルマだけではなく夜間の歩行者の...
スポーツ

新型フォレスターSPORT EXとティグアンTDI 4MOTIONを比べてみた!AWD+ターボにあらずんばクルマにあらず? (スポニチ)

... ティグアンTDI4MOTION ダイレクトなフィールのDCTかスムーズなCVTか トランスミッションは、デュアルクラッチ式の7速DSGを搭載するティグアンでは、ダイレクト感の強いシフトフィールが多くのクルマ好きから支持されている。 ...
スポーツ

これがホンダ「WR-V」!? ダムド、ジープ新型「チェロキー」よりチェロキーっぽいボディキット発表 (スポニチ)

... CVTのみの設定で、マニュアルトランスミッションは用意されていない。 レトロなフェイスを完全に交換したい場合は、32万7800円で、LEDヘッドライトへのアップグレードは、2万6400円かかる。また、クルマ全体の印象を大きく変えるウ...
スポーツ

ジャンタルマンタル、アスコリピチェーノなどが仏G… (日刊スポーツ)

安田記念を制したジャンタルマンタル JRAは12日、8月17日にフランスのドーヴィル競馬場で行われるジャックルマロワ賞(G1、芝1600メートル)に登録したJRA所属馬は発表した。 ヴィクトリアマイルを勝ったアスコリピチェーノ(牝4、黒岩)...
スポーツ

日産が誇る高級車「セドリック」、バブル崩壊の逆風下でも安全性能を高め9代目(Y33型)登場!【今日は何の日?6月12日】 (スポニチ)

... ーした10代目(Y33型)「グロリア・グランツーリスモ」 トヨタの高級車クラウンに対抗して誕生したセドリック 1955年にデビューした初代クラウン「トヨペットクラウン」 初代セドリック(30型)は、1955年に誕生した日本初の純国産...
スポーツ

VWゴルフヴァリアントTDI R-Lineの魅力をステーションワゴンを30年乗り継ぐワゴニストが語る!ディーゼルは高速ロングドライブに最適だった (スポニチ)

... 備えたスポーティな佇まい。 ボディサイズは全長4640mm×全幅1790mm×全高1485mm、ホイールベース2670mm。日本でも取り回しはそこまで苦にならないサイズ感。 車重は1510kgと昨今のクルマとしてはあまり重くはない。...
スポーツ

スズキ・ジムニー ノマドのカスタム、そのトレンドを探る。ガッツリいじる派と派手にはいじらない派に二極化か!? (スポニチ)

... う。 「ジムニー ノマドはたしかにファミリー層が待っていたカタチなので、爆発的ヒットを支えているのは間違いないのでしょう。しかし、ジムニーはそもそもクルマ好きが注目してきたクルマ。ウチのお客様の多くは、ロードスターなどのスポーツカー...
スポーツ

ホンダ燃料電池車「クラリティ・フューエルセル」の個人向けリース販売を783.64万円で20年に開始【今日は何の日?6月11日】 (スポニチ)

... でのリース販売は、官公庁および一部の限定された企業に限られた。ちなみにリース料は、米国は600ドル(約6.4万円)/月、日本は80万円/月と、日米で大きな差があった。この差は、日本ではFCEVは特別なクルマという認識があるが、米国で...
スポーツ

燃費は23.2km/L! フィアット600ハイブリッドに乗ってみた! 優れた燃費に加え機敏な走りに思わず脱帽!! (スポニチ)

... ことは二の次だった。重要なのは見た目のインパクトで、ひと目でわかるモノグラム・キャンバスはその点で完璧だった。 フィアットを選びたくなる理由にも同じものがあると思っている。軽自動車をはじめとした小さなクルマが数多く販売されている日本...
スポーツ

日産の特許画像が流出!?「セントラ」でも「アルティマ」でも「マキシマ」でもない謎の新型セダンの正体とは? (スポニチ)

... の報道によると、日産は2025年以降、アルティマとヴァーサの両モデルを廃止する計画で、北米のラインナップではセントラが最後のセダンとなる可能性があるとのことだ。 日産 謎のパテント画像 日産 謎のパテント画像 日産 謎のパテント画像...
スポーツ

新型三菱エクリプスクロスのデザインを大予想!ルノー・セニックE-Techの兄弟車となる次期型はEVのみか?エンジン車はあるのか? (スポニチ)

コンパクトSUVの三菱エクリプスクロスは、2017年にグローバル戦略車として登場。日本では翌2018年から販売されている。9月に登場する新型エクリプスクロスは「欧州市場向けに開発された」専用モデルとされており、日本向けとは異なるモデルと説明...
スポーツ

トヨタ「RAV4 GRスポーツ」のライバルに!? VW「ティグアンR」が次期型で復活!? パワートレインはターボかPHEVか…… (スポニチ)

... ティグアンR」が登場する可能性があるという。 フォルクスワーゲン ティグアン USバージョン フォルクスワーゲンRのセールス&マーケティング責任者、ペドロ・マルティネス・ディアス氏は先日、新たな高性能SUVの可能性を示唆した...
スポーツ

「新型ムーヴとN-BOXを比較」 今選ぶならどっち? 160万円が選択の分岐か? 価格と装備は? (スポニチ)

... って首位を守り続けているのが、ホンダ「N-BOX」である。本稿では、新型ムーヴと現行N-BOXの装備、価格、デザイン、使い勝手などを徹底比較し、“今あえて選ぶならどちらか"を冷静に見極めていきたい。 N-BOXは、軽自動車の新車販売...
スポーツ

「ファミリア」はマツダを支えた中核モデル、ラスト9代目でアテンザへバトンタッチ【今日は何の日?6月9日】 (スポニチ)

... 特徴的なS-ワゴン誕生 フォードから派遣された社長のもと、マツダは経営再建に向けて車種ラインナップの見直しを進めた。そのような状況下で、1998年6月のこの日、ファミリアは9代目へとモデルチェンジした。 1998年にデビューした9代...
スポーツ

復活のウワサ? スズキ軽オープンFRスポーツ「カプチーノ」を探る。ホンダ「ビート」とは設計思想が別物【歴史に残るクルマと技術097】 (スポニチ)

... 復活を果たせば、当然ホンダはどうするんだ!?となるだろう。 カプチーノが誕生した1991年は、どんな年 1991年には、カプチーノ以外にも上記のホンダ「ビート」と三菱の2代目「パジェロ」、米国生産の逆輸入車、ホンダ「アコードU.Sワ...
スポーツ

ホンダ「CR-V」が初のハイブリッドで生まれ変わった! Webサイトで5代目を先行公開した18年【今日は何の日?6月8日】 (スポニチ)

... 組み合わせのみ。駆動方式は、ホンダが独自に開発したデュアルポンプ式のフルタイム4WDが採用された。 1995年にデビューした都会派クロスオーバーSUV「CR-V」 乗用車感覚で扱いやすいCR-Vは、トヨタ「RAV4」とともにコンパク...
スポーツ

新型ムーヴとタントを画像と数値で比べてみる! デザインやボディサイズにグレード・価格の違いは? (スポニチ)

... が特徴。 現行ムーヴ・キャンバス。リヤスライドドアや各種装備はプライベートユースでのユーティリティ性を謳い、ファミリーユースとは一線を画する。ファニーなデザインで女性を中心に人気だが、逆にこのクラスのクルマを求める男性には敷居が高か...
スポーツ

日産「リーフ」リチウムイオン電池の容量保証を13年に開始、保証対象は5年or走行距離10万km以内のどちらか早い方【今日は何の日?6月7日】 (スポニチ)

... 容量計が9セグメントを割り込んだ場合、無償でバッテリーを修理または交換するというもの。 ガソリン車の部品の保証期間は、3年/6万kmまたは5年/10万km 2010年12月に発売された日産「リーフ」 クルマには、構成部品に不具合が起...
スポーツ

【虎になれ】登場曲「J.BOY」でさらに桐敷拓馬… (日刊スポーツ)

... 々木の父親、佐々木洋は言うまでもなく花巻東の監督だ。メジャーにいる菊池雄星、そして大谷翔平らを育成した人物で現在、49歳。そこが関係しているのか。 桐敷については間違いなく両親の影響だ。父親の運転するクルマで聞かされて、好きになった...
スポーツ

フォルクスワーゲンの電動ミニバン、ID. Buzzの日本仕様を披露! 『フォルクスワーゲン ブランド エキシビション』が東京・大阪・名古屋で開催! (スポニチ)

... たゴルフRの限定車“ブラックエディション"も初展示される。 そのほか、東京・六本木ではポロ、ゴルフ、Tクロス、Tロック、ティグアン、パサート、ID.4など、フォルクスワーゲンが「人々のため」に設計したクルマたちがフルラインアップで展...
スポーツ

給油ホースに引き摺られた!米レースでピットクルーが危機一髪も「ナイスガスマン」ノーペナで送り出した“プロ業"に称賛の声 (Abema TIMES)

... 油し終わる寸前にマシンが走り出してしまい、クルーが引っ張られてしまったようだ。 解説の古賀琢麻氏によれば、「ガス(燃料)はちゃんと入っていました。(吹きこぼれも)これくらいは大丈夫。路面温度が低いのでクルマが滑って、ついていけなかっ...
スポーツ

「撃墜された」僅かな接触→数秒間“バックで滑走" 米レースの衝撃アクシデントに様々な反響「グルングルンする度に安全強化」 (Abema TIMES)

... ているが、どうやらコーリー・ハイム自身がグリップを失って横滑りしたために6号車に当たってしまったようだ。 またハイムのマシンがスピンした際に、「屋根の上に羽根、ルーフフラップがありますが、これが開くとクルマが浮くことを防ぐので、かな...
スポーツ

ダイハツ新型「ムーヴ」、現地写真たっぷりで詳細解説! リヤスライドドアや注目グレードの違いも網羅 (スポニチ)

... り降りでやっぱり便利! さて、新型ムーヴの最大のトピックと言えば、リヤスライドドアの採用だ。これまでは、同門のタントやスズキ・スペーシア、そしてホンダN-BOXなどが属する、背の高いスーパーハイト系はスライドドア、それよりも背が低い...
スポーツ

【安田記念】ブレイディヴェーグも仏ジャックルマロ… (日刊スポーツ)

... 広げるため、仏G1のジャックルマロワ賞(芝直線1600メートル、8月17日=ドーヴィル)に登録した。5日、同馬を所有するサンデーサラブレッドクラブが発表した。 ブレイディヴェーグは一昨年のエリザベス女王杯覇者。8日の安田記念には戸崎...
スポーツ

G1・2勝のアスコリピチェーノが仏G1ジャックル… (日刊スポーツ)

5月18日、ヴィクトリアマイルを制したアスコリピチェーノ(手前) ヴィクトリアマイルでG1・2勝目を挙げたアスコリピチェーノ(牝4、黒岩)が出走の選択肢の幅を広げるため、仏G1のジャックルマロワ賞(芝直線1600メートル、8月17日=ドーヴ...
スポーツ

新型ムーヴ発進! 2年の空白期間をはさんで生まれた新しい7代めは、リヤスライドドアに大変身! 【新型ムーヴ、本日6月5日発表・発売】 (スポニチ)

... ろう。 モノトーンが10種。これら10色のうちのいくつかを組み合わせ、ルーフとボディ下半身を塗り分けた2トーンが3種・・・トータル13バリエーション展開。いまどきのクルマでは多いほうだ。 ほとんどの色が他のダイハツ車何かしらで使われ...
スポーツ

「いま見ても加速とんでもない」27年前の最強タイキシャトル 4Kで蘇る、極悪馬場で見せつけた世界の脚 (THE ANSWER)

... に敵はなし』『マイルのルドルフ』と言われたのも納得でしかない」「強かったなぁ 圧倒的な王者感が今でも忘れられない」などと、当時を述懐するような声が寄せられた。 タイキシャトルはこの後渡仏し、G1ジャックルマロワ賞(芝1600、仏ドー...
アクサ自動車保険見積もり満期1日前でもOK!
タイトルとURLをコピーしました